令和7年度 妙義中学校
今日の給食(5/1)
今日の給食は、背割りパン、牛乳、鶏肉のしょうがスープ、焼きビーフン、ウインナーケチャップソースです。
1年生部活動入部について
中学校での部活動は、心身の鍛練と望ましい社会的態度を育成する大切な教育活動です。1年生の入部申込書が4月25日までに提出され、正式な入部は、5月7日(水)からとなります。本日も1年生が2・3年生と共に放課後の部活動に励んでいます。
今日の給食(4/30)
今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンライスの具、アスパラサラダ、チンゲンサイと卵のコーンスープです。
3年生実力テスト(4/28)
4月28日(月) 3年生実力テストが行われました。実力テストは、本日の1年の復習内容をスタートに年間8回実施予定です。生徒たちは真剣にテストに臨んでいました。
今日の給食(4/28)
今日の給食は、さくらごはん、牛乳、さばの塩焼き、切干大根の炒め煮、お富ちゃん汁です。
お世話になります 二者面談(4/22~5/2)
本校では、4月22日~5月2日までの期間、二者面談を実施しています。各担任が年度始めに保護者の方と話し合い、一人一人の生徒への理解を深めることで、今後の指導に役立てることができればと考えております。お忙しい中とは思いますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
今日の給食(4/25)
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、カラフルこんにゃくサラダ、清見オレンジです。
授業参観・PTA年度始め総会・学年懇談会(4/24)
4月24日(木)は、授業参観・PTA年度始め総会・学年懇談会が実施され、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。
1年生は数学を、2年生は理科を、3年生は英語の授業を参観していただきました。
その後、体育館に会場を移し、PTA年度始め総会が行われました。今年度の計画や予算案が承認されました。
学年懇談会では、学年の経営方針の説明や来月実施予定の修学旅行等について話し合いました。
お忙しい中にもかかわらず、たくさんの保護者の方にご協力いただき、ありがとうございました。
今日の給食(4/24)
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、焼きそば、春キャベツとウインナーのスープ煮、ヨーグルトです。
今日の授業から(4/23)
1年生の音楽の授業では、妙義中学校の校歌の練習を行いました。大きな声で歌うためにどうすればよいか学習しました。
今日の給食(4/23)
今日の給食は、ごはん、牛乳、白身魚(こまい)のフライ、チキンサラダ、豚汁です。
生徒会集会(4/22)
今日の朝は生徒会集会でした。各学級や専門委員会の代表生徒一人一人に校長が認証状を渡しました。生徒会本部役員が自己紹介をして、あいさつ運動について呼びかけをしました。
〈今日の3校時の授業の様子〉
1年生は家庭科でした。「家庭にはどのような役割があるのだろう」という課題について考え、「料理を作ったり食べたりする」など様々な回答がでました。それを「健康をつくる」「生活の楽しみをつくる」「心身の安らぎを与える」などの事柄に整理しました。
2年生は数学で「多項式の計算」の学習でした。加法や減法の計算問題を解いて復習した後に乗法や除法の計算の仕方を学びました。積極的に計算問題に挑戦できていました。
3年生は理科で「イオンと原子のなり立ち」について学びました。「なぜナトリウムイオンは+になるのだろう」という問いに、教師が用意したカードを見ながら説明を聞き考えていました。
今日の給食は、図書コラボ献立です。メニューは、食パン、りんごジャム、牛乳、ケチャップ肉団子、ハニーマスタード和え、小松菜の米粉シチューです。
生徒会専門委員会について
本校の生徒会には、生徒会本部の他に、学級代表委員会、保健環境委員会、報道委員会、体育安全委員会、給食委員会、図書委員会の6つの専門委員会があります。先週、第1回生徒会専門委員会が実施され、組織づくりと主な活動について話し合いを行いました。明日の生徒会集会で前期生徒会認証式を実施予定です。
今日の給食(4/21)
今日の給食は、ごはん、牛乳、揚げしゅうまい、チョレギサラダ、にらワンタンスープです。
今日の授業から(4/18)
1年生の理科の授業では、校庭の植物や生き物について調査を行いました。生徒たちはタブレットを効果的に活用し、撮影やまとめに使用しました。
今日の給食(4/18)
今日の給食は、ごはん、牛乳、卵焼き、肉じゃが、かぶと油揚げのみそ汁です。
全国学力・学習状況調査 国語・数学(4/17)
4月17日(木) 全国学力・学習状況調査 国語・数学が実施されました。3年生の生徒たちは、真剣に問題に向き合っていました。
今日の給食(4/17)
今日の給食は、SDGs(エスディージーズ)献立「野菜だし」です。メニューは、丸パン、牛乳、ハンバーグアップルソース、グリーンサラダ、ABCスープです。栄養素や旨味がつまった「野菜だし」を使ったスープを美味しくいただきました。
避難訓練(4/16)
4月16日(水) 火災を想定した避難訓練を実施しました。富岡消防署妙義分署の方にご協力いただき、緊急避難経路を確認し、防災意識の向上を図りました。
今日の給食(4/16)
今日の給食は、入学・進級お祝い献立です。メニューは、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ツナコーンサラダ、さくらゼリーです。