緊急・重要連絡
本日の下校時刻の変更について
群馬県内ですが、線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があり警戒するよう気象庁より呼びかけがありました。そこで本日は下校時刻を変更し、6時間目終了後、清掃なし・部活動なしで、15:30頃を目安に生徒が下校を開始します。急な変更で申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
群馬県内ですが、線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があり警戒するよう気象庁より呼びかけがありました。そこで本日は下校時刻を変更し、6時間目終了後、清掃なし・部活動なしで、15:30頃を目安に生徒が下校を開始します。急な変更で申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
スクールカウンセラーさんにご協力いただき、学級活動の時間に2・3年生の生徒を対象としたアサーショントレーニングを行いました。自分と相手をどちらも大切にした自己表現について学び・その方法を練習しました。
(3年)
(2年)
1年生音楽の授業「合唱」の様子です。「カリブ夢の旅」の合唱練習を行いました。
今日の給食は、ソフトフランス、牛乳、富岡野菜のネギベーゼ、げんきサラダ、チョコクリームです。
2年数学の授業「一次関数」の様子です。一次関数のグラフを簡単にかくためにどうすればいいかを考えました。
今週末、妙中祭の結団式を実施予定です。その結団式に向けて、お昼休みに実行委員が集まりリハーサルを行いました。実行委員会は、各団の団長・副団長・応援団長・学年代表で組織されます。また、結団式では実行委員の紹介、妙中祭全体説明、スローガン募集依頼等が行われる計画です。さらに団員一人ひとりが団の一員としての自覚を深め、意識の高まる結団式となることを期待しています。
今日の給食は、ご飯、牛乳、豆腐と小松菜のみそ汁、切干大根の炒め煮、さばのいしる焼きです。
2年家庭科の授業「調理実習」の様子です。今日は、まずキュウリの切り方の学習を行い、その後、技術の授業で育ててきたミニトマトを利用したおししいサラダを製作しました。手間をかけ、愛情を込めて自分で育てたミニトマトの味は格別だったことと思います。
7月8日(火) 第1回学校保健委員会が実施されました。今回のテーマは「よい姿勢で過ごそう!」でした。保健環境委員会の生徒の発表後、意見交換が行われわれ、学校三師の先生方にご指導をいただきました。正しい姿勢で過ごすことは、私たちが健康に生活していくために大切であることをあらためて実感しました。
学校三師の先生方・PTA本部役員・厚生委員会の皆様におかれましては、お忙しい中、ご出席いただき、貴重なご意見やご指導をいただきましたことに感謝いたします。
1年技術の授業「構想図のかき方」の様子です。製作する作品の設計図をかくために、構造図のかき方を学習しました。
今日の給食は、丸パン、牛乳、ミネストローネ、チキンサラダ、枝豆コロッケです。
5月17日(土) PTA親子リサイクル運動を実施しました。保護者・地域の皆様には、たくさんの資源を提供していただきまして、大変ありがとうございました。また、PTA役員さんや生徒の皆さんを始め、雨の中にもかかわらず回収作業にご協力いただきました皆様に、心よりお礼申し上げます。収益は、生徒たちのために大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。
4月17日(木)第1回学校運営協議会が開催されました。学校運営協議会委員の方にお集まりいただき、今年度の学校運営方針や学校課題、活動計画について話し合いを行いました。地域の方にご協力をいただきながら、地域と共にある学校づくりを進めて参ります。今年度も大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
( ↑ 学校の適正配置計画に係る進捗状況がわかります。)
令和7年度 年間行事予定表は以下のPDFからご確認ください。
☆完全下校時刻
4~7月 17:15
☆当面の予定
7/1(火)
全校集会 市少年の主張大会(1年生観覧)
7/2(水)
授業6校時カット 部活なし
7/3(木)
授業6校時カット 部活なし
7/4(金)
3年租税教室 漢字検定①
7/6(日)
漢字検定②二次
7/8(火)
生徒会集会 学校保健委員会①
7/11(金)
県総体壮行会 妙中祭結団式
7/15(火)
表彰集会
7/17(木)
大掃除・ワックスがけ
7/18(金)
1学期始業式、情報モラル講習会
7/19(土)
県中体連総体 陸上
7/20(日)
県中体連総体 陸上 卓球(団体)
7/21(月)
県中体連総体 卓球(個人)
1学期終業式 情報モラル講習会
7/21(月)
海の日
7/22(火)
夏期休業~8/31
3年三者面談 7/28(月)、29(火)、31(木)
8/11(月)
山の日
8/12(火)
学校閉庁~15(金)
8/23(土)
PTA親子作業
8/30(土)
PTA親子作業(予備)
9/1(月)
2学期始業式、避難訓練
9/9(火)
全校集会
9/10(水)
2年職場体験①
9/11(木)
2年職場体験②
9/13(土)
市郡中体連新人大会 卓球個人
9/15(月)
敬老の日
9/18(火)
生徒会集会
9/20(土)
市郡中体連新人大会 陸上 卓球団体
9/21(日)
市郡中体連新人大会 バレーボール
9/23(火)
秋分の日
市郡中体連新人大会 剣道
9/25(木)
妙中祭
9/27(土)
市郡中体連新人大会 バレーボール
9/29(月)
3年実力テスト
9/30(火)
表彰集会 生徒会専門員会
☆ 新型コロナウィルスへの対応
お子さんが新型コロナウイルスに感染した場合には、ただちに学校へご連絡ください。また、症状が回復し、登校を再開する場合には「療養報告書」の提出をお願いいたします。
*新型コロナウィルス療養報告書→新型コロナウイルス児童生徒療養報告書.pdf
☆ インフルエンザへの対応
お子さんがインフルエンザに感染した場合にも、ただちに学校へご連絡ください。引き続きの臨時的措置として、インフルエンザに関する「治癒証明書」の提出は不要です。これに代わって「療養報告書」の提出をお願いします。ただし、医師の診断により5日経過する前に登校可能となった場合には、治癒証明書の提出が必要となります。
*インフルエンザ療養報告書→インフルエンザ療養報告書.pdf
*インフルエンザ及びその他の感染症による出席停止の治癒証明書→出席停止について(治癒証明書)R7.pdf