令和7年度 妙義中学校
3年 交通安全啓発講話
9月4日(木) 富岡警察署交通課の方を講師にお迎えし、3年生を対象とした交通安全啓発講話を実施しました。法改正について理解を深め、安全に自転車を運転することができるよう努めてほしいと思います。
今日の授業から(9/4)③
1年音楽の授業の様子です。パートの音を確認しばがら合唱の練習を行いました。
今日の授業から(9/4)②
2年理科の授業の様子です。光合成について学習しました。
今日の給食(9/4)
今日の給食は、バンズパン、牛乳、ミネストローネ、きゅうりともやしのいかくんサラダ、チキンのチーズオーブン焼きです。
今日の授業から(9/4)①
3年保健体育の授業の様子です。妙中祭に向けたダンスの練習に取り組んでいます。
今日の授業から(9/3)③
3年理科の授業の様子です。先日実施された理科のテストの振り返りを行いました。自分の理解度を把握し、何を重点的に勉強すればいいのかを考え、次に生かしてほしいと思います。
今日の授業から(9/3)②
1年の学級活動の様子です。来月に迫った生徒会選挙に向けた選挙管理委員の選出や妙中祭にむけた係分担について話し合いました。
今日の給食(9/3)
今日の給食は、ご飯、牛乳、冬瓜のスープ、アドボ (鶏肉の煮物)、エビ春巻です。
今日の授業から(9/3)①
今日から本格的に2学期の各教科の授業がスタートしました。2年家庭科の授業の様子です。生鮮食品と加工食品にはどのような特徴があるか学習しました。
妙中祭に向けた合同体育(9/2)
9月2日(火) 6時間目 全校生徒が武道場に集まり、妙中祭に向けた合同体育を実施しました。実行委員による妙中祭のスローガンの発表と種目説明後、各団に分かれて参加種目決め等を行いました。妙中祭は今月25日に実施予定です。