学校日記 行事など

2024年11月の記事一覧

今日の授業から(11月7日)

今日の授業の様子です。

1年生の1校時は家庭科でした。「手洗いでは、どんなことに気をつけたらよいのだろう?」をテーマに、洗剤と水との性質の違いを動画で確認してから、校庭で実際に手洗いに挑戦しました。

   

 2年生の2校時は理科で実習生が授業をしました。「回路に流れる電流と電圧の大きさにはどのような関係があるのだろうか?」をテーマに予想を立ててから、電源装置を使い回路をつないで実験しました。

   

 

3年生の1校時は数学で「相似」の学習でした。ノートに大きな三角形の縮図をかくために辺の長さを計算で求めました。「どのくらいの縮尺すればよいのか」をよく考えていました。

  

今日の給食は、パックうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、にらのごま和え、なすときのこのうどん汁でした。秋のなすは身が詰まっていて、夏と秋では違ったおいしさが味わえるそうです。

今日の授業から(11月6日)

今日の2校時の授業の様子です。

1年生は体育で、柔道の「前回り受け身」の練習をしました。グループのメンバーに自分の動作を撮影してもらいポイントを確認しながら練習に励みました。

   

 

2年生は音楽です。パート別の合唱練習の後、オペラ「アイーダ」の鑑賞をしました。古代エジプトを舞台に登場人物の関係などを思い浮かべながら迫力のある歌声を聴きました。 

   

3年生は国語で、「夏草:おくのほそ道」の音読が中心でした。古文の読み方を確認してから、ペアや3人組で音読練習しました。音読を反復で行うことでストーリーも理解しやすくなります。

  

学校 今日の授業から(11月5日)

 秋本番を感じる朝でした。今週も始まりました。1時間目の授業の様子です。

 1年生は社会でした。鎌倉時代の学習です。蒙古の襲来により、鎌倉幕府がどのような影響を受けたのかを学びました。

 2年生は家庭科でした。「生姜焼き」の調理計画を立てました。生姜焼きの生姜の役割、フライパンを先に熱する理由・・・・色々学びました。

 3年生は体育でした。体育館でバスケットボールをゲーム形式で行いました。男女ともゴールが決まると「ナイスシュート」と声援を送っていました。

 今日の給食は、ココアパン、牛乳、ハムカツ、グリーンサラダ、イタリアンスープでした。イタリアンスープには卵がたっぷり入っていました。

学校 今日の授業から(11月1日)

 今日の3時間目の様子です。

 3年生は数学でした。昨日実施した発展的な問題の解説の後、「相似と比」のたしかめの問題に挑戦しました。11月になり受験が近づき、教室内も緊張感が出てきました。

 2年生は国語でした。「モアイは語る-地球の未来-」の学習です。筆者の主張に対する自分の意見を述べる練習を行います。モアイ像は何を意味し、地球はこの先どうなるのでしょうか・・・。

 1年生は音楽でした。雅楽の学習です。雅楽の音色や旋律に気をつけて雅楽を聞きました。日頃あまり聞かない音色ですが、集中して聴くことができました。

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、富岡きのこのハッシュドポーク、茎わかめのサラダ、みかんでした。きのこたっぷりのハッシュドポークでした。いい味でした。