学校日記 行事など

2024年6月の記事一覧

学校 今日の授業から(6月26日)

 暑い日が続きますが、生徒達は暑さに負けずに元気に活動しています。

 今日の3時間目の様子です。

 1年生は英語(Funglish)でした。~しなさい、~しないで、~しましょうの表現を覚え、様々な場面で活用する練習をしました。

 2年生は国語でした。「身の周りの題材をもとに短歌を作ろう」とテーマで57577の短歌を創作しました。自分の思いや願い等を短歌に表現しました。

 3年生は数学でした。分数で表せる数、分母の有理化についての学習です。分母に根号のある式を、その値を変えないで分母を根号のない形に直すことを分母を有理化すると言います。難しい内容でした・・・。

 2年生は、5時間目に「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬剤師の先生にお越しいただき専門的な視点から薬物依存の恐ろしさや危険な薬物に近寄らないための方法、薬物と脳の関係、最近の傾向等々のお話を聞きました。危険な薬物を使用するリスクを知り、絶対に使わないという意識を持つことができました。

 今日の給食は和食メニュー(石川県応援献立)でした。ごはん、牛乳、さばのいしる焼き、治部煮、具だくさん味噌汁でした。さばは脂がのっていて最高でした。

学校 今日の授業から(6月25日)

 今日の4時間目の授業の様子です。

 3年生は英語(Funglish)でした。ALTの質問に答える練習をした後に、広島長崎修学旅行の英文を聞いて答える問題に取り組みました。

 2年生は数学で、連立方程式の学習でした。代入法で解く問題に挑戦しました。

 1年生は理科の学習でした。フライパンの作り方を映像で見た後、その特徴について考えました。金属の特徴を調べる学習です。土鍋と鉄製の鍋の熱伝導について、意見交流しそれぞれの特徴を捉えました。

 校舎裏の紫陽花の色が鮮やかになりました。とてもきれいに咲いています。

 今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、焼きメンチカツ、富岡野菜のラタトゥイユ、野菜と玄米のスープでした。夏の野菜が美味しい季節になりました。

学校 今日の授業から(6月24日)

 今日はとても蒸し暑い日で熱中症の予防に気をつけて生活しました。

 5時間目の授業の様子です。

 1年生は数学で期末テストが返却されました。中学校ではじめての期末テスト・・・答えを確認するとともに、復習を行いました。難しく感じた生徒が多かったようです。

 3年生は美術でした。自画像を描きました。自分自身の特徴を捉えて、大変上手に描いている生徒が多かったです。

 2年生は英語(Funglish)でした。期末テストを返しました。一人一人に答案の説明をしている間、他の生徒はグループで決めたお勧めの国のプレゼンテーション資料を作成しました。

  今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻き、中華サラダ、なす入り麻婆豆腐でした。暑い日にマーボー豆腐は、食欲が増します。大変美味しかったです。

鉛筆 定期テスト2日目(6月21日)

 定期テスト2日目です。今日は、数学、社会、音楽、保健、理科のテストでした。問題に集中して取り組むことができました。生徒のみなさん、2日間大変お疲れさまでした。

3年生の様子

2年生の様子

1年生の様子

 今日の給食は、ごはん、牛乳、レバーの甘辛煮、ひじきの炒め煮、富岡の新たまねぎのかき玉汁でした。レバーは、粉をつけて揚げてから煮てあるので、レバー特有の味は控えめです。

今日は定期テスト(6月20日)

今日は定期テスト1日目です。1校時は英語でリスニングから始まりました。2校時は国語、3校時は技術・家庭、4校時は美術です。自分の力を発揮できるように、時間配分を考えながら落ち着いて問題に取り組んで欲しいと思います。

 

今日の給食は、パックラーメン、牛乳、枝豆しゅうまい(2個)、海藻サラダ、みそラーメンスープでした。枝豆は野菜の仲間で、ビタミンCが多いそうです。

 

学校 今日の授業から

 快晴の空の下、1日がスタートしました。

 2時間目の授業の様子です。

 3年生は国語でした。「作られた物語を超えて」の学習です。筆者の主張に対して、自分の立場を明確にして意見を書く練習をしました。

 2年生は音楽でした。合唱「夏の思い出」です。はるかな尾瀬を思いながら、班で歌いました。YouTubeの動画にもたくさんありますので聴いて練習するといいと思います。

 1年生は保健の学習でした。「休養・睡眠と健康」の学習です。疲労の現れ方は、人により様々です。目の疲れ、全身のだるさ、やる気がでない、イライラする、食欲が出ない・・・・それらを改善するにはどうしたらよいのだろう?真剣に考えました。

 学校の北側にある紫陽花がきれいに咲いています。

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ビーンズカレー、コーンサラダ、ララクラッシュパイナップルでした。カレーの大豆が柔らかくカレーにマッチしてとろける食感でした。

 

今日の授業から(6月18日)

〈1校時の授業の様子〉

 英語の授業では、明後日から実施される定期テストに向けて、各自がこれまで学んだ内容を単元テストやワークを見直しながら、単語や英文の問題に取り組みました。

 

 2年生は技術科です。「これからの生物の育成」をテーマとして、スマート農業などのメリットやデメリットについて、企業などのホームページを検索しながら考えました。

 

 3年生は音楽です。定期テストに向けて、「モルダウ」「帰れソレントへ」など、これまでに学んだ様々な曲の特色について、各自が資料やワークシートを見直しながら、黙々と復習に取り組んでいました。

 

今日の給食は、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、グリーンサラダ、ウィンナーと野菜のスープでした。

 

 

 

学校 今日の授業から(6月17日)

 今日は全職員の研究授業が行われ、富岡市教育委員会の指導主事が見守る中、授業が実施されました。

 3年生の2時間目は社会科でした。今後私たちは、AIとどのように関わって暮らしていくのがよいか考えました。活発に考えを発表し合いました。

 2年生の4時間目は英語(Funglish)でした。未来形を活用し10年後の同窓会海外旅行プランの作成に取りかかりました。授業の始めの劇が最高でした。

 1年生の2時間目は国語でした。「未確認飛行物体」について最も印象に残った言葉とその言葉の効果についてまとめ発表し合いました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ピーマンの肉詰め、チキンサラダ、にらワンタンスープでした。ピーマンの味に夏を感じました。

 

今日の登校から(6月14日)

 生徒会本部役員が校門で挨拶運動をしました。「おはようございます。」と生徒同士で気持ちのよい挨拶が交わされ、一日が始まりました。今日は朝から日差しが強く、暑い一日になりそうです。

  

〈授業の様子〉

 3年生の2校時は美術です。立体的で面白い「トリック自画像」の作品を製作しています。画材の凹面に自分の顔を描いて色つけをします。完成したら廊下などに展示する予定です。

  

 2年生の4校時は社会の歴史学習です。ミニテストで基礎知識の定着を確認しました。先生の口頭での問題を聞き取り、正解を記入しました。「本百姓」「五人組」「徳川綱吉」など、来週の期末テストに向けて、よい復習の機会になっていました。

  

 1年生の4校時は美術です。水彩画のスケッチをしました。自分の上履きや持ってきた「にんじん」「きゅうり」「たまねぎ」などの野菜を手に取り、特徴をよく観察しながら真剣に描いていました。

  

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、杏仁風フルーツカクテル、小魚スナックです。今日はお皿ピカピカウィーク最終日でした。これからもお皿や食器具はていねいに扱い、きれいに返して欲しいです。

 

 

 

 

今日の授業から(6月13日)

 1年生の1・2校時の授業は技術科です。学習テーマは「製作品を構想し、設計しよう」で、木材を実際に触るなどして、本立てなどのアイディアスケッチをしました。「安全性」「社会からの要求」「環境への負担」「経済性」の4つの観点を活かして作品の製作に取り組めるとよいですね。

  

 2年生の2校時は理科です。明日のテストに向けて、「科学変化と質量の計算」の問題演習に取り組みました。「分からなかったら質問しよう」という呼びかけに安心して自分の苦手な問題にチャレンジしていました。 

 

 3年生の2校時は体育で、体育館でバレーボールのゲームをしました。サーブを受けて、相手コートに返したりラリーが続いたりして、「さすが、3年生!」というプレーがたくさん観られました。仲間がミスしても、「ドンマイ!ドンマイ!」という呼びかけがあり、和やかな雰囲気でした。

  

 今日の給食は、ロールパン、牛乳、ケチャップ肉団子、野菜のマリネ、コンソメスープでした。スープには「ラッキーにんじん」が入っていて、「梅雨」にちなんで「梅」の形になっていました。