令和6年度 妙義中学校
今日の授業から(6月7日)
4時間目の授業の様子です。
1年生は英語(Funglish)の学習でした。20面のサイコロを振り、出た目の番号の生徒が英語の質問に答えました。指名がサイコロの目にかかっているため、ドキドキでした。しっかり英語で答えることができていました。
2年生は体育館で体育を行いました。バレーボールの学習でした。今日のめあてやバレーボールのゲームで大切なことを確認してからゲームを楽しみました。
3年生は国語の学習でした。「作られた物語を超えて」を読み、話の内容を捉えて、感想や考えたことをタブレットでまとめ、グループで意見を共有しました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、スタミナ丼の具、茎わかめのサラダ、富岡のレタススープでした。レタススープのレタスは富岡産で、レタススープが給食で出るのは初めてだそうです。