学校日記 行事など

2024年10月の記事一覧

学校 今日の授業から(10月18日)

 今日の3時間目の様子です。

 3年生は数学でした。相似の三角形を見つける問題に取り組みました。三角形の相似条件を用いて証明する問題です。

 2年生は国語でした。漢詩の学習です。春暁 春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く~ 漢詩に込められた思いを考えました。

 1年生は社会でした。鎌倉時代の人々の暮らしの様子、変化を資料から読み取り、発表しました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、黄金煮、ごぼうサラダ、にらワンタンスープでした。黄金煮は給食用に発明されたメニューだそうです。厚揚げ、豚肉、ジャガイモ、たまねぎ、にんじんを甘味のある醤油で煮てありました。

音楽 今日の授業から(10月17日)

 今日の2時間目は合同での音楽でした。来週に実施される学習発表会の合唱に向けた練習です。入退場の練習をしたあとに、各学年の合唱を発表しました。1年生は「Forer」2年生は「この星に生まれて」3年生は「未来への旅」です。仕上がり具合は・・・。本番が今から楽しみです。

1年生

2年生

3年生

 今日の給食は、黒パン、牛乳、オムレツデミグラスソース、フレンチサラダ、チンゲン菜の米粉シチューでした。じゃがいもゴロゴロで美味しいシチューでした。

 

学校 今日の授業から(10月16日)

 4時間目の授業の様子です。

 3年生は数学でした。「関数」の単元テストに取り組んでいました。期末テストや入試に向けて大切な単元です。集中して問題に取り組めました。

 2年生は社会でした。「人権思想からフランス革命へ」のミニテストをした後、 「産業革命と資本主義の成立」について教科書や資料集活用して調べ、まとめました。

 1年生は理科でした。期末テストに向けて「質量、パーセント濃度」「物質の溶解と粒子」のワークに取り組みました。期末テストに出る!と知らされた問題はチェックです!

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、カラフルこんにゃくサラダ、田舎汁でした。今が旬のさんまは、甘辛いタレで味付けされとても美味しかったです。

学校 今日の授業から(10月15日)

 今週も青空の下、元気にスタートしました。今日の2時間目の様子です。

 1年生は総合的な学習の時間でした。ふるさと学習「ふるさとを知り、ふるさとを学び、ふるさとをいかすこと」を目標に取り組みます。今日は、各班でテーマについて話し合いました。どんなこと取り上げて学習を進めていくか楽しみです。

 

 2年生は、英語GTECのテストです。リーディングやヒアリング等の問題に取り組みました。

 3年生は、実力テスト「数学」でした。今回のテストと次回のテストは、入試に向けて自分の実力を測る上で重要となります。真剣な表情で取り組む様子が印象的です。

  今日の給食は、ツイストロール、牛乳、ケチャップ肉団子、大根サラダ、大豆とウインナーのスープでした。ツイストロールの小麦を感じる仕上がりが最高でした。

にっこり 市郡駅伝大会が行われました!

 10月10日に郡市中体連駅伝競走大会が実施されました。本校からは男子が2チーム、女子が1チーム参加し、夏休みからの練習の成果を発揮することができました。ライバル校を同じ規模の中学校とし、その学校に勝つこと、自己記録を向上させることを目標に練習に取り組んできました。天気もよく、絶好のコンディションの中で大会は行われました。参加選手、補員の協力と応援で全チーム襷つなぎゴールすることができました。選手、補員の皆さんお疲れさまでした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

晴れ あいさつ運動 前期本部役員のみなさんお疲れ様でした!(10月11日)

 本日、前期生徒会本部役員が行うあいさつ運動が最後となりました。昨年の10月から毎週の水曜日金曜日の登校時にさわやかなあいで全校生徒に呼びかけました。寒い日や暑い日もありましたが、1年間継続できたことは大変素晴らしく、妙中が生がしっかりとしたあいさつができるようになるために貢献できました。お疲れさまでした。

あいさつ運動後の3年生本部役員

 後期生徒会本部役員に立候補した生徒達も一緒に行いました。本日生徒会本部役員選挙が予定されています。あいさつのように元気な声での選挙演説が楽しみです。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ほるもん揚げ、こまつなのごま和え、おっきりこみ、ふりかけでした。おっきりこみは、様々な具材が煮込まれとても美味しくいただきました。

今日の授業から(10月10日)

今日は、多くの選手が市郡中学校駅伝競走大会に参加しているため、校舎はいつもよりやや静かめです。

2校時の授業の様子です。

1年生は学習発表会に向けた意気込みを一人一人が書いて模造紙に貼り付けました。「恥ずかしがらずにきれいな声で音程を合わせて歌いたい」「大きい声を出して体育館全体に歌声が聞こえるように頑張りたい」など、それぞれの思いが集まりました。

   

 

2年生と3年生は、それぞれ英語や理科などのワークの問題に挑戦し自分のペースで復習しました。黙々と集中して考えたり、お互いに質問し合ったりして取り組んでいました。

 

 

学校 今日の授業から(10月9日)

 今日の4時間目の授業の様子です。

 3年生は英語(Funglish)でした。文と文をつなぐ関係代名詞の役割ついて学びました。その後、関係代名詞whoでクイズを作りました。

 2年生は社会でした。歴史分野の学習で、イギリスでの革命やアメリカ独立戦争について調べ、その後の政治のしくみの変化について理解を深めました。

 1年生は理科でした。質量、パーセント、濃度の計算・・・と復習を行いました。食塩水と食塩、水の量や割合についての問題にも挑戦しました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、かぼちゃのそぼろ煮、なめこのみそ汁でした。さばは脂がのっていて大変美味でした。

学校 今日の授業から(10月8日)

 今日の2時間目の授業の様子です。

 1年生は数学でした。方程式の応用問題をグループで解決しました。ドッジボール大会の計画を立てるという設定で チーム数やコート数、試合数、休憩時間等について計算し、よりよい試合の計画を立てました。

 2年生は英語(Funglish)でした。15日(月)のGTECテストに向けて、練習問題に挑戦しました。ALTの先生のわかりやすい解説に納得でした。

 3年生は理科でした。塩酸水溶液に電流を流した時に,起こる変化について考え、電気が流れる理由を説明できるよう考えました。

  今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、ハンバーグオニオンソース、ハニーマスタードサラダ、野菜出汁のミネストローネでした。野菜を捨てることなく出汁を取って作ったミネストローネは、とても優しい野菜の味がしました。

学校 今日の授業から(10月7日)

 今日の1時間目の様子です。

 3年生は、高校入試の面接向けた学習を始めました。入試で面接は大変重要となります。自己PR(長所や自分の性格、中学校時代にがんばってきたこと・・・)の作成に取り組みました。

 2年生は、学習発表会で合唱する「この星に生まれて」の練習でした。パートに分かれて、課題を克服するように何度も何度も練習を重ねていました。合唱に向けて気持ちが高まってきました。

 1年生も、学習発表会で合唱する「Forever」の練習でした。ソプラノとテノールに分かれてそれぞれの課題を解決するため練習を重ねました。とてもいい声が響いていました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ビビンバの具、トッポギスープ、焼き芋でした。トッポギスープは野菜の出汁が出ていい味でした。