2024年5月の記事一覧
今日の授業から(5月1日)
3校時
1年生は英語で、「I'm from 〇〇」(私は〇〇出身です)等の会話文を使う学習です。だんだん慣れてくると、テキストを見ないで自信をもって元気よく発音できるようになってきました。
2年生は国語で古文の学習です。「あはれ」「をかし」など、読み方を確認してから、名作「枕草子」を先生の範読を聞いて読みました。何度も朗読して意味が分かるようになると楽しくなりそうです。
3年生は数学で、(x+a)(x+b)など、文字を使った展開の公式について学習しました。公式の意味を理解して、上手く使えると、計算がスムーズにできるようになります。
今日の給食は、ごはん、牛乳、つくねハンバーグ、こぎつねごはんの具、若竹汁、かしわもちでした。つくねハンバーグは、大きめのつくねでした。大変美味しかったです。