学校通信 校長より

令和5年度 学校通信(抜粋)

学校通信NO13

第2回ふるさと朝礼について

 地域の方々をお招きして、お話をしていただく「ふるさと朝礼」の2回目を1月16日(火)に実施しました。先生は、妙義町出身で妙義中学校の卒業生でもあり、生徒達の先輩でもあります。妙義町で育った経験、教師としての経験や校長としての経験を踏まえたお話でした。妙義町のよさについて、これからの社会について、中学生としての心得、将来の夢等々、多岐にわたるお話で中学生は真剣な表情で頷きながら話を聞いていました。「夢や希望をもって、やる気スイッチをオンにしよう」「あなたはどうなりたいのかを決めよう」「人はつらい思いをしただけ強くなることができ、今後の人生に役立つ」等、中学生にとって大変参考になるメッセージを伝えてくださいました。

生徒会朝礼

 1月23日(火)に生徒会朝礼を実施しました。生徒会本部役員が中心となり朝礼が行われました。青少年赤十字の活動の一環で、書き損じはがきの回収のお願いを行い、「書き損じはがきを回収することで、海外の困っている地域の子供たちに協力することができます」と呼びかけました。 

次に、本校の生徒心得の改定についてのアンケート協力のお願いがありました。生徒自身で自分たちの生活について考えて、時代にあった生徒心得にしていくことについての説明の後、アンケートの解答方法についてわかりやすく説明しました。来年度、自分たちで考えた、新しい生徒心得を基に新年度の生活がスタートします。生徒たち の表情からは、これから始まる令和6年度に向けてのやる気が伝わってきました。

コミュニティスクール

 令和6年度より、富岡市の小中学校でコミュニティスクールが導入されます。コミュニティスクールとは、学校運営協議会を設置した学校のことです。社会の発展により、子供たちを取り巻く環境や学校が抱える問題は複雑化・多様化しており、教育改革、地方創生の観点からも学校と地域の連携・協働の重要性が指摘されています。「コミュニティスクール」は、子供たちや学校が抱える課題の解決、未来を担う子供たちの豊かな成長のために、社会総掛かりで子供たちを育む「地域とともにある学校」への転換を図るための仕組みです。

今後、コミュニティスクールについて、学校運営協議会や地域学校協働活動等々、学校通信や学校ホームベージを通じてお知らせしていきます。