令和7年度 妙義中学校
今日の授業から(10/7)②
2年数学「一次関数」の授業の様子です。仲間と協力して、一次関数の性質について調べました。
今日の給食(10/7)
今日の給食は、ソフトフランス、牛乳、ABCコンソメスープ、ラタトゥイユ、チキンのハーブソテー、チョコクリームです。
今日の授業から(10/7)①
3年理科「作用・反作用」の授業の様子です。作用・反作用の法則を学ぶクイズにチャレンジしました。
生徒会集会 中体連駅伝壮行会
10月7日(火) 今週実施される富岡甘楽中体連駅伝大会に向けた壮行会を行いました。日々の練習に真剣に向き合い、仲間とともに努力を重ねてきた代表選手には、練習の成果を存分に発揮し、タスキをつないで欲しいと思います。
今日の授業から(10/6)③
3年国語「状況の中で・故郷」の授業の様子です。全文を読んで登場人物とどんな出来事があったのか場面を整理しました。
今日の授業から(10/6)②
2年理科「動物の身体のつくりと働き」の授業の様子です。動物がどのように生命活動を営んでいるか、身体の部位がどんな役割を果たしているかを学びました。
今日の給食(10/6)
今日の給食は、さくらごはん、牛乳、月見汁、かて飯の具、きゅうりの浅漬け、お月見だんごです。
今日の授業から(10/6)①
1年道徳「裏庭の出来事」の授業の様子です。自分の行動に責任を持つとはどういうことなのかを考えました。
英語検定
10月3日(金) 放課後、今年度第2回となる英語検定試験が希望者を対象に行われました。各自の目標とする級の取得に向け筆記試験やヒアリリングテストに挑戦しました。
今日の授業から(10/3)③
3年体育「新体力テスト」の授業の様子です。今日は、ハンドボール投げや立ち幅とび、上体起こし などのテスト項目に挑戦しました。