学校日記 行事など

令和5年度 妙義中学校

学校 今日の授業から(1月29日)

 今日の3時間目の授業の様子です。

 1年生は美術でした。「気になる情景を絵で表現しよう」の学習でした。生徒たちは思い思いの場所やものを選び、水彩で表現していました。

 2年生は、英語で「ニュージーランドのスポーツ」について音声で聞き、文で確認して理解を深めました。

 3年生は理科で「自然環境と人間について」の学習に入りました。オオバコと尾瀬の環境について、水芭蕉の生育と環境について・・・・と様々な角度から学習を進めていきます。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き玉子、肉じゃが、こしね汁でした。日本食のメニューでした。こしね汁のこんにゃく、しいたけ、ねぎ、それぞれのおいしさを感じました。

今日の授業から(1月26日)

今日の2時間目の授業から

 1年生は音楽。市内の方を講師にお迎えして琴の授業を行いました。調弦の様子を見せていただいた後、まずは一通り13本の弦を順番に鳴らしてみました。音が鳴ると音楽室の雰囲気が変わります。今日は2時間連続の特別授業。最終目標は「さくらさくら」の旋律演奏です。

 2年生は数学。特別な平行四辺形の特徴を考える授業です。「対角線の長さが等しい平行四辺形は長方形である」ことを証明しているところでした。ちなみに「対角線が直角に交わる平行四辺形」はどんな図形でしょうか?

答えは「正方形」だそうです。

 

 3年生は国語。「温かいスープ」という作品を読み、国際化とは何かについて考える授業です。アプリ「Jamboard」を使って各自の考えを共有し、大切なことについてまとめていました。

  

  今日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ツナとブロッコリーのサラダ、ララクラッシュマスカットでした。ハッシュドポークをごはんにかけていただきました。美味しかったです。

 

学校 今日の授業から(1月25日)

 今日の2時間目の様子です。

 1年生は社会でした。南アメリカ州の地形等についてミニテストを行いました。答え合わせの後、南アメリカ州の多様な民族や文化、人々のくらしについて教科書や資料集を活用して調べました。

 2年生は理科でした。気象についての学習でした。気温の変化のしくみについて、1日の気温の変化、1年の気温の変化、晴れと曇りの日の気温の変化等々、様々な場合の気温の変化について考えました。

 3年生は体育でした。体育館でバスケットボールの試合を行いました。楽しそうな雰囲気の中、ゲームに取り組みました。

学校 今日の授業から(1月24日)

 2時間目の授業の様子です。

 1年生は体育でハンドボールを行いました。動画でルールの説明やシュートの様子を見てからシュート練習をしました。シュートの動画は元日本代表の宮崎選手でした。

 2年生は国語でした。今日は副助詞の学習でした。いろいろな語につく副助詞について理解を深めた後、練習問題に取り組みました。

 

 3年生は数学でした。三平方の定理を活用して応用問題に挑戦しました。富士山の山頂から見える境界を求める問題をグループで考えました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、スタミナみそ汁でした。スタミナみそ汁は、ひき肉がたくさん入っていました。

晴れ あいさつ運動(1月24日)

 今日はあいさつをする場所を変え、東門の前に出て行いました。少しの移動ですがいつもと感じが違うあいさつ運動になりました。サザンカの前で元気に「おはようございます!」今日も元気なあいさつでスタートしました。

学校 今日の授業から(1月23日)

 2時間目の授業の様子です。

 1年生は数学でした。円錐の表面積の求め方を学習しました。おうぎ形の中心角を求めることがポイントでした。

 2年生は理科でした。気象についての学習でした。雲量と天気の関係を確認しました。湿度の求め方を学び、実際に理科室の湿度を求めました。

 3年生は体育でした。ネット型ゲームでバドミントンを行いました。とても楽しそうにラリーを続けていました。

 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、げんきサラダ、すいとんでした。きなこ揚げパンは、きなこの風味とパンの味がマッチしてとても美味しかったです。

グループ 生徒会朝礼(1月23日)

 生徒会朝礼が行われました。本部役員が中心となり、書き損じはがき回収のお願いや、生徒心得の改定について説明を行いました。プレゼンテーション画像を見せながらの説明でとてもわかりやすくできました。

学校 今日の授業から(1月22日)

 3学期が始まり、3週目となりました。今日の2時間目の様子です。

 3年生は美術でした。篆刻の仕上げを行いました。集中して取り組み、すばらしい作品が出来上がってきました。

 2年生は数学でした。平行四辺形であるための条件を用いて、平行四辺形の証明に挑戦しました。

 1年生は国語でした。「少年の日の思い出」ヘルマン・ヘッセの学習です。長い文章ですが、何度も読む練習をすることで上達し内容の理解が深まります。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ぎょうざ、バンバンジーサラダ、マーボー豆腐でした。今日は中華メニューでした。マーボー豆腐とごはん、ぎょうざは最高の組み合わせです。とても美味しかったです。

音楽 昼の放送-妙中ラジオー

 3学期が始まり、妙中ラジオ♫がスタートしました。2年生の3人が3年生から引き継ぎ、お昼の時間を盛り上げました。今日のお題は「お年玉の使い方」でした。みなさん、お年玉何に使いましたか??

学校 今日の授業から(1月19日)

1時間目の授業の様子です。

 1年生は英語でした。「過去形に気をつけながら思い出ビデオのプレゼンの台本を作ろう」をめあてに学習に取り組みました。過去形の表現ができるようになりました。

 2年生は理科でした。大気中で起こる様々な自然現象(気象)について学びました。天気の見極め方、くもりと晴れの違い、霰と雹、雪の違い等について理解を深めました。

 3年生は数学でした。3平方の定理を活用して円錐の体積や面積を求める問題に挑戦しました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、小松菜とツナのサラダでした。久しぶりの給食のカレー最高に美味しかったです。