学校日記 行事など

2024年9月の記事一覧

学校 今日の授業から(9月20日)

 3年生の2時間目は英語(Funglish)でした。英文を要約しよう!ということで、ABCの文章を各グループで割り振りそれぞれの要約に挑戦しました。その後、英単語を映像を見ながら確認しました。

 2年生の4時間目は社会科でした。地理分野「近畿地方」について学習でした。近畿地方の各県の地形、山脈、河川等を調べてまとめました。六甲山地、生駒山地、淀川・・・・たくさんあります。

 1年生の2時間目は数学でした。3回目の復習テストを実施しました。3回目ということで満点を目指しました。その後、方程式の学習に入りました。方程式の意味について、練習問題を解きながら理解しました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの香味焼き、切り干し大根と昆布の煮物、さつま汁でした。さばは脂がのっていて大変美味しかったです。

もうすぐ駅伝大会 練習の様子

 富岡市甘楽郡中学校駅伝大会は、10月10日(木)に開催されます。本校の代表候補選手は、日々大会に出場することを目標に練習に取り組んでいます。暑い日が多く熱中症対策を十分に行いながらの練習ですが、生徒たちは元気に楽しそうに取り組んでいます。19日の練習はインターバル走でした。ミストの下を通るときは、一瞬涼しさを感じるようです。大会まであとわずかですが、選手候補の皆さん、最後でがんばっていきましょう!ファイト!!

 

学校 今日の授業から(9月19日)

 今日の2時間目の授業の様子です。

 3年生は体育でした。昨日の妙中祭で久しぶりの全力疾走や気持ちを込めたダンス等の影響で、生徒達は筋肉痛のようです。その中でしたが、体力テストの自己記録の更新に挑戦しました。立ち幅跳び、前屈等、記録を更新した生徒も多かったようです。

 2年生は理科で「消化された食物の行方」についての学習でした。肝臓の役割については、「フォアグラ」を参考に肝臓の役割の理解を深めました。

 1年生は技術でした。「木工作品を正確に組み立てるにはどうしたらよいのか」について考えたり調べたりして意見を共有しました。

 今日の給食は、パックラーメン、牛乳、えびしゅうまい、きゅうりともやしのラー油づけ、富岡なす入りジャージャー麺のつゆでした。今日はピリ辛のメニューでした。

晴れ 妙中祭(9月18日)

 今日は朝から天気がよく、暑い日でした。生徒会のあいさつ運動は、久しぶりに全員がそろい元気にあいさつを交わしました。

 本日、妙中祭を実施しました。保護者の皆様や地域の皆様には、暑い中、学校にお越しいただき、生徒の活動する様子を応援していただき感謝いたします。

 生徒達は、練習や準備等、自主的に活動することができました。徒競走やリレーでは全力で走る姿が輝いていました。PTA会長さんに協力していただいた「運命の選択」では、運不運により順位が決定し楽しそうでした。夏休み中から練習に取り組んだダンスも、各学年一生懸命に踊ることができ、多くの声援をいただきました。綱引きも全力で引っ張り合い、力強さを感じました。3年生にとって最後の妙中祭となりますが、全員が全力で取り組めた思い出深い妙中祭になったと思います。応援ありがとうございました。

今日の授業から(9月17日)

今日はカラッとした秋晴れですが、まだ日差しは強めです。2時間目の授業の様子です。

1年生は英語です。様々な疑問文に対する答え方や文意にあてはまる語句について考えました。「Who~?」「Whose 〇〇 is this ?」「Can you ~?」など、場面に応じた使い方を思い出しながら、問題に取り組み、友達と積極的に答え合わせをする姿も見られました。

  

 

2年生は国語です。物語「盆土産」の登場人物を紹介する文を考えるために、人物の性格や人柄について、セリフ、行動面からネタを集め、タブレット上で分類・整理しました。集めた情報を生かして、相手に分かりやすい紹介文を作ってほしいと思います。

 

 

3年生は理科です。生態系における生物の数量関係について、「生産者」「消費者」「分解者」の視点で考えました。「落ち葉」→「ダンゴムシ」→「モグラ」→「ヘビ」など、身近な生態系で考えられると分かりやすいようでした。