学校日記 行事など

2025年9月の記事一覧

富岡甘楽英語弁論大会

9月8日(月) 各校の代表生徒が甘楽教育会館に集まり、富岡甘楽英語弁論大会が実施されました。本校からは3名の代表生徒が出場し、これまでの練習の成果を発揮して堂々とスピーチを行いました。

本校の3年女子生徒が見事2位入賞を果たし、甘楽富岡地区の代表となりました。おめでとうございます。

 

今日の授業から(9/8)

 本日より、新しい国語の先生の授業がスタートしました。生徒たちは最初少し緊張した表情でしたが、先生の自己紹介や経験の話を興味深く楽しく聞いている様子でした。分からないことがあったら自分から質問したり、妙義地区のことを教えてあげたりして、授業を盛り上げ、充実させてほしいと思います。

  

職場体験学習事前指導

9月5日(金) 2年生を対象に、9月10・11日(水・木)に実施される職場体験学習の事前指導が行われました。中学生にとっての職場体験は、働くことの意義を知り、将来を考えるきっかけとなる貴重な機会となります。生徒たちを受け入れていただく地域の事業所の皆様には大変お世話になりますが、ご協力をお願いいたします。

第2回避難訓練

9月1日(月) 大きな地震が発生し、校内からの出火を想定した今年度2回となる避難訓練を実施しました。富岡消防署妙義分署の方にご指導・ご協力をいただきながら、災害時に自分の身や大切な人を守るためにどう行動すればよいかを学びました。

 

始業式 2学期がスタートしました

9月1日(月) 44日間の夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。始業式後、各クラスで学級活動を行いました。生徒一人一人が明確な目標を立て、毎日の努力を積み重ねることで、充実した学期にしてほしいと思います。保護者・地域の皆様、2学期もよろしくお願いいたします