学校日記 行事など

2025年5月の記事一覧

移動音楽教室に向けて

2年生を対象とした移動音楽教室が6月3日(火)かぶら文化ホールで実施されます。今日の音楽の授業では移動音楽教室に向けてプログラムの確認等を行いながら学習を進めました。当日は群馬交響楽団の方が富岡市内の小中学生のために演奏をしていただきます。生徒達にとって交響楽団の演奏を直接鑑賞できる貴重な機会となります。

今日の授業から(5/22)

1年生理科の授業の様子です。種を作らない植物のつくりと増え方の特徴について学びました。シダ植物やコケ植物等を実際に観察しながら学習を進めました。シダ植物もコケ植物も、数億年前から地球に存在しており、植物の進化や生態系の奥深さを感じさせてくれます。

今日の授業から(5/21)

2年生の技術の授業では、武道場に向かう通路でミニトマトの栽培をしています。鉢に植えられた苗は順調に成長し花を咲かせました。今日は倒れないよう支柱をたて、タブレットを活用し栽培記録をまとめました。美味しいミニトマトを収穫できる日が楽しみです。

教育実習スタート

教育実習生が妙義中学校へやってきました。実習生は、本校の卒業生であり、現在大学4年生です。専門教科は国語で主に2年を中心に3週間の実習を進めます。実習生の頑張る姿が、大きな刺激となり、生徒の成長によい影響を与えてくれることを期待しています。

 

 

1年生帰着

1年生が無事に学校に帰着しました。到着式では実行委員さんから労いの言葉がありました。みんな笑顔で帰れてよかったです。お世話になりました。

修学旅行 解散式

無事に磯部駅に到着し、解散式を行いました。生徒たちは仲間と協力し充実した3日間を過ごすことができました。明日はゆっくり休んで疲れをとってほしいと思います。また、保護者の皆様には、修学旅行に際し、たくさんのご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。大変ありがとうございました。