2025年5月の記事一覧
移動音楽教室に向けて
2年生を対象とした移動音楽教室が6月3日(火)かぶら文化ホールで実施されます。今日の音楽の授業では移動音楽教室に向けてプログラムの確認等を行いながら学習を進めました。当日は群馬交響楽団の方が富岡市内の小中学生のために演奏をしていただきます。生徒達にとって交響楽団の演奏を直接鑑賞できる貴重な機会となります。
今日の給食(5/23)
今日の給食は、ご飯、牛乳、キムチスープ、キンパの具、もやしのナムル、味付けのりです。
今日の授業から(5/22)
1年生理科の授業の様子です。種を作らない植物のつくりと増え方の特徴について学びました。シダ植物やコケ植物等を実際に観察しながら学習を進めました。シダ植物もコケ植物も、数億年前から地球に存在しており、植物の進化や生態系の奥深さを感じさせてくれます。
今日の給食(5/22)
今日の給食は、ゆめロール、牛乳、ペンネのクリーム煮、カラフルこんにゃくサラダ、ララクラッシュりんごです。
今日の授業から(5/21)
2年生の技術の授業では、武道場に向かう通路でミニトマトの栽培をしています。鉢に植えられた苗は順調に成長し花を咲かせました。今日は倒れないよう支柱をたて、タブレットを活用し栽培記録をまとめました。美味しいミニトマトを収穫できる日が楽しみです。
今日の給食(5/21)
今日の給食は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒り煮、豆腐ハンバーグおろしソースです。
教育実習スタート
教育実習生が妙義中学校へやってきました。実習生は、本校の卒業生であり、現在大学4年生です。専門教科は国語で主に2年を中心に3週間の実習を進めます。実習生の頑張る姿が、大きな刺激となり、生徒の成長によい影響を与えてくれることを期待しています。
今日の給食(5/20)
今日の給食は、背割りバン、牛乳、ウインナーと春野菜のスープ、マカロニポテトサラダ、スラッピージョー、ミルメークです。
お世話になりました。PTA親子リサイクル運動
5月17日(土) PTA親子リサイクル運動が実施されました。雨の中にもかかわらずたくさんの方に御協力いただきまして大変ありがとうございました。
今日の給食(5/19)
今日の給食は、ご飯、牛乳、田舎汁、浅漬け、いわしのかば焼きです。
今日の授業から(5/16)
3年生の保健体育の授業の様子です。チームに分かれてバレーボールの試合を行いました。今週実施した修学旅行の疲れはすでに取れたようで元気よく授業に取り組んでいました。
今日の給食(5/16)
今日の給食は、ご飯、牛乳、春雨スープ、ガパオライスの具、オムレツ、みかんゼリーです。
2年生 修学旅行 東京方面
5月14日(水)に実施しました2年生の東京方面修学旅行の様子です。浅草寺や上野公園等を班に分かれて見学しました。天候にも恵まれ、生徒達にとって、充実した旅行となりました。
今日の給食(5/15)
今日の給食は、国際交流献立~万博大阪~ パックうどん、牛乳、関西風うどん汁、おひたし、たこ焼きです。
1年生帰着
1年生が無事に学校に帰着しました。到着式では実行委員さんから労いの言葉がありました。みんな笑顔で帰れてよかったです。お世話になりました。
班別活動が無事終了しました。
各班とも大きなトラブル無く、元気に赤レンガ倉庫に集合できました。日差しが強くなり暑い1日となりましたが、体調不良者もなく笑顔で戻ってきました。これから帰路に着きます。
1年生横浜到着!
予定時刻よりもやや早く横浜に到着し、氷川丸前で記念撮影をしました。このあとシルク博物館見学を行い、班別活動になります。
1年生修学旅行へ
晴天に恵まれ全員参加で修学旅行に臨むことができました。実行委員を中心に出発式が行われました。今日1日有意義な旅行になることを願っています。
修学旅行 解散式
無事に磯部駅に到着し、解散式を行いました。生徒たちは仲間と協力し充実した3日間を過ごすことができました。明日はゆっくり休んで疲れをとってほしいと思います。また、保護者の皆様には、修学旅行に際し、たくさんのご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。大変ありがとうございました。
修学旅行 東京駅出発
東京駅を出発しました。帰着時間は予定どおりとなる見込みです。 保護者 の皆様には 生徒のお迎え等で大変お世話になりますが ご協力をよろしくお願いいたします。