令和7年度 妙義中学校
今日の授業から(5/29)
1年生の理科の授業では、動物のからだのつくりについて学習しています。今日は用意されたカタクチイワシとエビを解剖し、ルーペやピンセットを使い観察するなど、それぞれのからだのつくりの共通点や相違点について調べました。
今日の授業から(5/28)
2年生美術の授業ではコラージュ作品づくりを行っています。以前、授業で撮影した写真の中から気に入ったものを選び、色合い・形・数・視点など意識し組み合わせ、インスタ風のコラージュづくりに挑戦しました。どんな作品ができるかとても楽しみです
今日の給食(5/28)
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、げんきサラダ、ララクラッシュピーチです。
3年生 清水焼 湯飲み・マグカップ到着
5月中旬に実施されました、3年生の奈良・京都修学旅行では、清水焼の絵付け体験を行いました。製作した湯飲み・マグカップが本日学校へ届きましたので、3年生の皆で作品を片手に記念撮影を行いました。
人権旬間スタート
本日より第1回人権旬間がスタートしました。本校では年2回の人権旬間を設け、人権について集中的に学習を進めています。第1回目のテーマは「思いやりと感謝」です。校長による人権講話の後、学級で振り返りやスローガン等について話し合いました。いじめをなくし、人を思いやる心を育てる等、人権意識の高揚を図るため生徒主体の活動を進めていきます。