学校日記 行事など

令和6年度 妙義中学校

学校 今日の授業から(1月10日)

 今日の1時間目の様子です。

 3年生は社会で「私たちの生活と金融機関」の学習でした。銀行の果たす役割、カード決済やスマホ決済、日本銀行の役割等、金融について学ぶことができました。

 2年生は理科で「電流と電子」の学習でした。ネオン管や蛍光灯を流れる電流の正体何か考えました。クルックス管による実験で電子線を観察しました。

 1年生は国語で「単語の分類(文法)」の学習でした。文を構成している単語を品詞ごとに分け、その理由を考え発表しました。

  今日の給食は、ごはん、牛乳、上州こんにゃくオムレツ、スタミナ丼の具、地元野菜たっぷりお富ちゃんスープでした。お富ちゃんスープは、ねぎ、こんにゃく、たまねぎ、鶏肉だんご、ひらたけ等が入っている野菜たっぷりのスープで大変美味しかったです。