令和7年度 妙義中学校
今日の授業から(9/12)③
3年家庭科「幼児の生活と家族」の授業の様子です。幼児に遊びは何故必要なのかを動画を視聴しながら考えました。
 
今日の給食(9/12)
今日の給食は、ご飯、牛乳、夏野菜たっぷりハヤシ、カラフルこんにゃくサラダ、ララクラッシュぶどうです。
今日の授業から(9/12)②
2年技術科「エネルギー変換」の授業の様子です。私たちの生活を支えるエネルギー変換の技術について学びました。
今日の授業から(9/12)
1年数学「1次方程式の利用」の授業の様子です。プランターを等間隔に並べるときの間隔の求め方を考えました。
職場体験学習2日目
9月11日(木) 職場体験学習の最終日が無事に終了しました。おかげさまで生徒たちは学校の中ではできない貴重な経験を積むことができました。この二日間ご協力いただきました事業所の皆様に心より感謝申し上げます。
 
今日の授業から(9/11)②
1年理科「気体の性質と集め方」の授業の様子です。気体の性質を知り、水上置換方や上方置換方など気体の集め方を学びました。
今日の給食(9/11)
今日の給食は、パックうどん、牛乳、関西風うどん汁、小松菜のマヨしょうゆ和え、たこ焼きです。
今日の授業から(9/11)
3年社会「等しく生きる権利」の授業の様子です。現代社会における差別を無くすためにどのような努力がなされているかを学びました。
職場体験学習1日目
9月10日(水) 2年生を対象とした職場体験学習がスタートしました。地元の事業所の方にご協力いただき、働くことの意義や仕事に対する考え方などを実際の体験をとおして学ぶ生徒たちにとってとても貴重な機会となりました。
今日の授業から(9/10)②
3年美術の授業の様子です。3年生の生徒たちは、現在、篆刻(てんこく)を製作しています。今日はヤスリを使用し石を削り持ち手を加工しました。