緊急・重要連絡
クマの目撃情報について
10月21日(火) 18:30頃、校区内の北山地区でクマの目撃情報がありました。生徒に注意喚起し、職員でパトロールを実施いたしますのでご承知おきください。
10月21日(火) 18:30頃、校区内の北山地区でクマの目撃情報がありました。生徒に注意喚起し、職員でパトロールを実施いたしますのでご承知おきください。
2年家庭科「調理実習」の授業の様子です。肉の調理として生姜焼きに挑戦しました。
10月24日(金) 3年生を対象とした実力テストを実施しました。今回の実力テストは6回目となります。残り3ヶ月を切った入試に向けて、生徒たちは真剣にテストに臨んでいました。
今日の給食は、上州かみなりご飯、牛乳、かぶら汁、にらのごま和え、ぐんまちゃんの厚焼き卵です。
1年社会「朝廷と結びつく武士」の授業の様子です。平氏はどのようにして政権を握ったのかを学びました。
10月23日(木) 本校体育館にて学習発表会を開催いたしました。各学年の総合的な学習の時間の取組をはじめ、英語弁論、キャリア体験事業報告、美術部の作品紹介、そして合唱といった内容で行われました。合唱発表では、夏休み前から積み重ねてきた練習の成果が表れ、澄んだ歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。ご来場いただきました保護者の皆様には、温かい拍手とご声援をありがとうございました。
今日の給食は、ゆめロール、牛乳、きのこのブラウンシチューコールスロー、りんごです。
10月23日(木) 本日の午後実施される学習発表会に向け、3校時に全校生徒が体育館に集まり合同音楽の授業を行いました。
明日、開催される学習発表会に向け、生徒が制作した作品の展示の準備を行いました。作品は体育館前の技術室内に展示いたしましたので、是非ご覧ください。
3年美術「てん刻」の授業の様子です。作品が完成し、「てん刻」の紹介カードを作成しました。明日の学習発表会で展示予定です。
1年美術「デッサン」の授業の様子です。生徒たちは自分が描きたいものを持ち寄り観察し、形や質感、陰影を意識し描写しました。
7月18日(金) 茂木農園さんにお世話になり、今年度もブルーベリーの収穫体験をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
5月17日(土) PTA親子リサイクル運動を実施しました。保護者・地域の皆様には、たくさんの資源を提供していただきまして、大変ありがとうございました。また、PTA役員さんや生徒の皆さんを始め、雨の中にもかかわらず回収作業にご協力いただきました皆様に、心よりお礼申し上げます。収益は、生徒たちのために大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。
4月17日(木)第1回学校運営協議会が開催されました。学校運営協議会委員の方にお集まりいただき、今年度の学校運営方針や学校課題、活動計画について話し合いを行いました。地域の方にご協力をいただきながら、地域と共にある学校づくりを進めて参ります。今年度も大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
( ↑ 学校の適正配置計画に係る進捗状況がわかります。)
令和7年度 年間行事予定表は以下のPDFからご確認ください。
☆完全下校時刻
10月~16:35
☆当面の予定
10/3(水)
英語検定②
10/7(火)
市郡駅伝大会壮行会(生徒会集会)
10/9(木)
市郡中体連駅伝競走大会
10/10(金)
生徒総会・役員選挙
10/11(土)
県中体連新人大会(陸上)
10/13(月)
スポーツの日
10/14(火)
全校集会
10/16(木)
いじめ防止フォーラム
10/18(土)
県中体連新人大会(剣道個人)
10/19(日)
県中体連新人大会(剣道団体、バレーボール)
10/21(火)
生徒会集会(新本部役員・委員会・学級代表認証)
後期専門委員会スタート
10/23(木)
学習発表会(5.6校時)
10/24(金)
3年実力テスト、漢検②
10/28(火)
群馬県民の日
10/29(水)
三者面談1日目 小中あいさつ運動
10/30(木)
三者面談2日目
10/31(金)
三者面談3日目
11/3(月)
文化の日
11/4(火)
三者面談4日目 全校集会
11/5(水)
三者面談5日目
学校運営協議会②
11/6(木)
三者面談6日目
11/7(金)
保育実習(3年)
11/11(火)
表彰集会(妙中賞等) 部活動中止期間~14日(金)
11/18(火)
妙義山イルミネーション作り(1・2年生)
11/20(木)
PTA講演会
11/24(月)
振替休日
11/25(火)
全校集会
11/27(木)
3年実力テスト
11/28(金)
エイズ予防教室
12/2(火)
生徒会集会(人権講話)
12/9(火)
学校保健委員会
12/10(水)
妙中体験
12/11(木)
避難訓練
☆ 新型コロナウィルスへの対応
お子さんが新型コロナウイルスに感染した場合には、ただちに学校へご連絡ください。また、症状が回復し、登校を再開する場合には「療養報告書」の提出をお願いいたします。
*新型コロナウィルス療養報告書→新型コロナウイルス児童生徒療養報告書.pdf
☆ インフルエンザへの対応
お子さんがインフルエンザに感染した場合にも、ただちに学校へご連絡ください。引き続きの臨時的措置として、インフルエンザに関する「治癒証明書」の提出は不要です。これに代わって「療養報告書」の提出をお願いします。ただし、医師の診断により5日経過する前に登校可能となった場合には、治癒証明書の提出が必要となります。
*インフルエンザ療養報告書→インフルエンザ療養報告書.pdf
*インフルエンザ及びその他の感染症による出席停止の治癒証明書→出席停止について(治癒証明書)R7.pdf