学校日記 行事など

2023年6月の記事一覧

給食・食事 今日の給食(6月19日)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、海鮮かき揚げ、レモンの香り漬け、鶏汁、天丼のたれでした。給食で天丼は珍しいと思いながら食べました。とても美味しかったです。レモンの香り漬けもさっぱりとしており、夏によく合います。

 

鉛筆 今日の授業から(6月19日)

 1年生の1時間目は英語でした。宿題のプリントの確認を行っていました。期末テストに向けて、間違っていたところを確認すること、似たような問題が出るのでよく復習しておくこと・・・と説明がありました。要チェックです。

 2年生の1時間目は社会科で江戸時代の物流について学習しました。各地を結ぶ陸の道、海の道、海上交通等について理解を深めました。「樽で運ばれたものは何か?」の質問に大変盛り上がりました。

 3年生の2時間目は美術でした。自画像の仕上げです。自分の表情を捉えた素晴らしい自画像が出来上がりました。

鉛筆 今日の授業から(6月16日)

 3年生の3時間目は英語でした。2歳の時に広島で被爆した方の英語の説明を聞いて質問に答える練習をしました。また,正確に発音する練習も行いました。

 2年生の3時間目は体育でした。バレーボールの試合をしていました。強烈なサーブを止めようと必死にボールを返す姿が印象的でした。ラリーが続くこともあり、盛り上がりました。

 1年生の4時間目は数学でした。文字と式のまとめを行い、解き方の確認をしながら答え合わせをしました。期末テストの範囲なので、よく復習しておくとよいでしょう。1年生ファイト!!

給食・食事 今日の給食(6月16日)

 今日のメニューは、ごはん、ヤンニョムチキン、チョレギサラダ、トッポギスープ、牛乳でした。

(給食センターから)

 キムチは白菜や大根などの野菜を、香辛料たっぷりの調味料に漬け込んで作ります。このような韓国料理で使う合わせ調味料を「ヤンニョム」というそうです。今回はヤンニョムで味付けされた韓国のフライドチキン「ヤンニョムチキン」を出しました。給食では辛くならないように作っています。

鉛筆 今日の授業から(6月15日)

 3年生の3時間目は数学でした。平方根「乗法と除法の混じった計算」の学習でした。練習問題を解いて、全員で解き方の確認をしながら答え合わせをしました。

 2年生の5時間目は総合でした。修学旅行の発表原稿や資料をまとめました。20日には1年生を教室に招待して、東京修学旅行の発表会を実施する予定です。

 1年生の5時間目は技術科でした。「紙1枚で丈夫な橋を作る方法を考えよう」というテーマでした。紙を折ったり、丸めたり、三角形に折ったり・・・様々な方法でより強い橋を作りました。

 

給食・食事 今日の給食(6月15日)

 今日のメニューは、パックラーメン、牛乳、枝豆しゅうまい、バンバンジーサラダ、ちゃんぽんラーメンスープでした。野菜たっぷりのちゃんぽんラーメンスープに麺が絡み、大変美味しかったです。

 

鉛筆 今日の授業から(6月14日)

 1年生の1時間目は英語でした。発音練習用のアプリの設定を行いました。自分の英語の発音を録音し、自分で確認できるアプリです。興味深そうに発音していました。

 3年生の1時間目は理科でした。期末テストに向けて、熱の伝わり方等、内容を確認しながら学習を進めました。

 2年生の3時間目は技術でした。路地で育てているミニトマトと鉢で育てているミニトマトの生長の違いを比べ確認しました。その後、わき芽を摘んだり、追肥を行いました。

給食・食事 今日の給食(6月14日)

今日のメニューは、ごはん、ほるもん揚げ、鶏肉と厚揚げのみそ炒め、にらワンタンスープ、牛乳でした。

(給食センターから) 

 今日はお冨ちゃんの日なので、富岡B級グルメとして有名な「ホルモン揚げ」を作りました。ほるもん揚げの由来を調べてみると、古くから地元の縁日などで売られてきたもので、最初は本物のホルモン(牛や豚の内臓)をつかっていたのですが、冷めると脂が固まってしまうので、冷めてもおいしく食べられるようにと試行錯誤して、見ためが似ているちくわを使うようになりました。

がんばりました

 群馬県トランポリン競技選手権が開かれ、本校の生徒が第4位となりました。中体連にはない競技ですが、大変がんばりました。本日、表彰を行いました。

 

給食・食事 今日の給食(6月13日)

 今日のメニューは、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、アーモンドサラダ、コーンポタージュでした。スラッピージョーをパンにたくさん挟んで食べるととても美味しいです。生徒にも好評でした。