学校日記 行事など

2023年10月の記事一覧

今日の授業から(10月30日)

4時間目の授業の1コマです。

1年生は美術。粘土で野菜や果物を作り、彩色しています。ちょっとした色の変化を使ってリアルな表現を目指しています。

2年生は体育。柔道の授業が始まっています。参観した時は道着のたたみ方に挑戦していました。

3年生は家庭科。昨年の写真も参考にしながら、保育実習の約束等について確認していました。

この週末で、妙義山の紅葉が少し進んだ印象を受けました。

学校 今日の授業から(10月27日)

 今日の3時間目の様子です。3年生は国語でした。「それぞれの地での芭蕉の思いを考えよう」というめあてで、芭蕉のそれぞれの地での思いを想像して文章で表現しました。

 2年生は数学でした。n角形の内角の和の求め方の練習をした後、外角の和について考えました。

 1年生は理科で光の進み方について考えました。ピンフォールカメラを用いて、光の進み方とものの見え方の関係について考えを深めました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、栗のコロッケ、キムタクごはんの具、春雨スープでした。キムチとタクワンと肉の炒め物をごはんと混ぜるとキムタクごはんの完成です。

 

学校 今日の授業から(10月26日)

 妙義山の山頂の木々が少しだけ色付き始めてきました。

 今日の4時間目の様子です。3年生は理科で水溶液について復習しました。酸性、アルカリ性、中性の液体のそれぞれの特徴を確認しました。期末テスト重要事項??だと思います。

 2年生は道徳でした。「民主主義と多数決の近くて遠い関係」で集団や社会で何かを決めようとするときに大切なことは何かについて考えました。意見を交流し様々な意見を聞くことで自己の考えを高めました。

 1年生は家庭科でした。「基礎縫い コンパクトバック」が完成しました。

 今日の給食は背割りパン、牛乳、焼きそば、ミートボールの野菜スープ、ヨーグルトでした。焼きそばパン美味しかったです。

学校 学習発表会(10月25日)

 本日13:30~15:20に学習発表会が実施されました。開会行事の後、学年合唱、英語スピーチ発表、キャリア体験発表、学年発表の順で行われました。合唱は各学年の特徴が表れたすばらしい発表でした。

1年生合唱「君は君でいい」(混声二部)

2年生発表「COSMOS」(混声三部)

3年生発表「My Own Road」(混声二部)

 英語スピーチ発表では、英語弁論大会の学校代表の2人も富岡甘楽地区でトップクラスの英語弁論を披露しました。

 キャリア体験事業の発表も、時系列にまとめ大変分かりやすく発表できました。

 学年発表で各学年の発表者は、声の大きさやテンポ等、話し方の工夫や視覚的な要素を取り入れた発表を行いました。

 

学校 今日の授業から(10月24日)

 今日の3時間目の様子です。1年生は理科で「いろいろな気体とその性質」の単元テストを実施しました。集中してテストに取り組めていました。

 2年生は体育でした。マット運動の連続技と跳び箱の練習でした。跳び箱は台上前転にも挑戦しました。見本の映像を参考に練習しました。

 3年生は国語でした。夏草ー「おくのほそ道」の学習も終盤です。「夏草や兵どもが夢の跡」について俳句に込められた思いを考え、意見交流をしてそれぞれ考えを共有しました。

 今日の給食は、食パン、牛乳、玉子巻ウインナー、いかくんサラダ、かぼちゃスープ、いちごジャムでした。かぼちゃスープが美味しかったです(N教諭)。

学校 今日の授業から(10月23日)

 今日の1時間目の様子です。3年生は音楽で学習発表会の合唱の仕上げを行いました。人数は少ないですが、今までの練習の成果が現れた素晴らしい歌声でした。

 2年生は社会科でした。欧米諸国(ドイツ、ロシア、アメリカ)の近代国家建設の進め方について調べ、それぞれまとめました。

 1年生は英語でした。一人称~三人称までをリズムに合わせて確認しました。その後「ぼくのおじいさん」で人を紹介するフレーズを学びました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、メンチカツの甘辛煮、小松菜の磯辺和え、こしね汁でした。磯辺和えはのりの風味が最高でした。

学校 今日の授業から(10月20日)

 今日の2時間目の様子です。 3年生は数学で「相似」の学習でした。2つの三角形が相似であるための条件について考えました。

 2年生は理科で電流の学習でした。家庭における電流の回路について、直列なのか並列なのか、理由とともに答えを考えました。

 1年生は社会でした。復習の一問一答ミニテストを行い、その後EUが抱える問題やロシアについての基礎情報を調べました。

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、なす入りポークカレー、こんにゃく入りサラダ、ララクラッシュマスカットでした。生徒に大人気メニューのカレー、美味しかったです。

 

学校 今日の授業から(10月19日)

 3時間目の授業の様子です。1年生は保健の学習をしました。体の発育・発達について、中学生は発育急進期であり、様々な変化が現れることを学びました。

 2年生はGtec(英語4技能検定)を実施しました。聞く、話す、読む、書くの4つの技能の検定です。

 3年生は国語、夏草~おくのほそ道~の学習でした。「夏草や兵どもが夢の跡~」芭蕉の世界をイメージして読む練習をしました。

 今日の給食は、パックラーメン、牛乳、エビしゅうまい、バンバンジーサラダ、しょうゆラーメンスープでした。ラーメンが美味しい季節になってきました。

 

 

 

学校 今日の授業から(10月18日)

 今日の2時間目の様子です。3年生は第5回実力テストの数学でした。集中して問題に取り組みました。

 2年生は国語でした。文法の「活用の種類」(用言の活用)についてプリント学習の2回目です。意見交流をしながら解きました。用言の活用はむずかしい・・・という感想が聞こえました。

 1年生は体育でマット運動を行いました。挑戦する技によって分けられた演技場所で練習しました。自分の動作をタブレットで撮影し、確認しながら取り組みました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ほるもん揚げ、白菜と厚揚げのみそ炒め、にらワンタンスープでした。ボリューム満点のメニューでした。

学校 今日の授業から(10月17日)

 今日は、富岡市教育委員会の授業訪問でした。本校の授業を見ていただき、よりよい授業にするための職員の研修です。

 2年生の2時間目は体育でマット運動をしました。挑戦する技別に分かれて練習に取り組みました。タブレットを用いて演技を撮影し、上達する為の工夫を話し合って技能を向上させる授業でした。

 3年生の2時間目は国語でした。夏草ー「おくのほそ道」の学習でした。松尾芭蕉の旅への思いについて考え、一人一人の考えを共有し、旅への思いを深めました。

 1年生の4時間目は理科でした。光の性質についての学習で、自ら光るもの(光源)と光が跳ね返るものについて実験を行いその性質について確認しました。

 今日の給食は、背割りパン、牛乳、ウインナーケチャップソース、ハニーマスタードサラダ、クリームシチューでした。ハニーマスタードサラダの味付けが好みでした。