学校通信No.2
新任式・始業式・入学式
4月7日(月)に新任式、始業式を実施しました。新任式では新たに着任した5名の職員の紹介を行い、始業式の式辞の中で、生徒に対し「大変だと思うことも、ぜひ自分の成長に結びつくと信じ、『挑戦』して欲しい。職員一同で皆の『挑戦』を全力でサポートしたい。」という旨を伝えました。
また、午後には、緊張した面持ちの20名の新入生を迎え、入学式が実施されました。生徒一人ひとりの良さを伸ばし、充実した学校生活を送ることができるよう、職員一同努力して参ります。
妙中集会・部活動紹介
4月8日(火)は、昨日入学したばかりの新入生を迎え、全校生徒が体育館に集まり、妙中集会が行われました。生徒会を中心とした2・3年生が、妙義中学校の生徒心得、挨拶礼儀、給食、清掃、交通安全、勉強について、プレゼン等を活用し、寸劇を交えながら、わかりやすく説明をしてくれました。
翌日の4月9日(水)は、部活動紹介が実施されました。卓球部・バレーボール部・陸上部・剣道部・美術部が、新一年生に向けて工夫を凝らした紹介を行いました。
交通安全教室
4月11日(金)は、新一年生を対象に、登下校等で安全な自転車の乗り方ができるよう、富岡警察署員さんや地域の交通安全指導員さんを講師にお迎えし、交通安全教室を実施しました。妙義地域づくり協議会の皆さんからは交通安全ステッカーを贈呈していただきました。
令和7年度 学校経営
Ⅰ 学校教育目標
【基本目標】
心身ともに健康で豊かな心を持ち、夢に向かって主体的に取り組む生徒の育成
【具体目標】
知:自ら学ぶ生徒 徳:心豊かな生徒
体:健康でたくましい生徒 夢:夢の実現に励む生徒
Ⅱ 目指す生徒像
○明るく活力ある生徒 《キーワード4》
○懸命に取り組む生徒 「自分から」 「粘り強く」
○協力・協働できる生徒 「挑戦」 「感謝」
お世話になります。授業参観・PTA総会・学年懇談会
今週4月24日(木)に、授業参観、PTA年度始め総会、学年懇談会を実施いたします。お忙しい中とは思いますが、是非お越しくださいますようお願いいたします。
13:20~ 授業参観
14:30~ PTA年度始め総会
15:30~ 学年懇談会
5月の主な行事予定
.1日(木) 二者面談 ~5/2(金)まで
.8日(木) 尿検査②
11日(日) 3年修学旅行 奈良・京都方面 ~5/13(火)まで
14日(水) 1年修学旅行 横浜方面、2年修学旅行 東京方面、3年代休日
15日(木) 1~3年2時間遅れ(10時15分登校)
17日(土) PTAリサイクル運動
19日(月) 教育実習 ~6/6(金)まで
20日(火) 全校集会 内科検診 生徒会専門委員会
21日(水) 歯科検診
27日(火) 人権集会 耳鼻科検診 3年実力テスト
29日(木) 校内少年の主張大会
30日(金) 生徒総会 英語検定