学校通信NO12
3学期始業式
2025年、明けましておめでとうございます。昨年は、本校の教育活動に対しまして温かいお力添えをいただきありがとうございました。新しい年も昨年と変わらぬご支援、ご協力をお願いいたします。本年もよろしくお願いいたします。
1月7日(火)より3学期が始まりました。14日間の冬休み中に新年を迎え、決意を新たにした生徒達の姿を見ることができました。巳年は、力を蓄えていたものが芽を出す 「起点」 の年、脱皮する特性と併せ 「再生と誕生」 を意味する年と言われています。生徒一人一人が更に大きく成長していけるよう、職員が一丸となり教育活動に邁進していく所存でございます。
始業式では、『「夢」を実現させるためには、「小さな1歩を踏み出す勇気」と「努力を積み重ねる」ことが必要で、どんなに大きな夢でも、その最初の1歩は身近な目標を立てることから始まります。自分の未来をつくるために、夢に向かう目標を立てて、挑戦してください・・・・・・』という話をしました。生徒一人一人が、夢を持ち、夢に向かって努力し、実現できるように全力で支援していきたいと思います。今後とも、ご支援ご協力をお願い申し上げます
第2回弁当の日
12月23日(月)は、今年度2回目の「弁当の日」を実施しました。生徒達が弁当を作る活動を通して、食や健康について関心を高めると共に、家族とふれ合う機会を増やし、家族への感謝の気持ちを育むことを目的とした食育の一環として年2回実施しております。