校内少年の主張大会(5月30日)
6校時に校内少年の主張大会が実施されました。各学年からそれぞれ2名の代表が選ばれ、6名の発表が行われました。「動物との関わり」「人を目標にするよさ」「やすらぎの時間」「どんな人でも暮らしやすい社会」「本当の中の良さとは」「書道と出逢って」という演題で発表が行われました。自分の経験から学んだことを、わかりやすく伝えることができました。
発表前の様子
発表後の様子
聞いたり評価したりする生徒
6校時に校内少年の主張大会が実施されました。各学年からそれぞれ2名の代表が選ばれ、6名の発表が行われました。「動物との関わり」「人を目標にするよさ」「やすらぎの時間」「どんな人でも暮らしやすい社会」「本当の中の良さとは」「書道と出逢って」という演題で発表が行われました。自分の経験から学んだことを、わかりやすく伝えることができました。
発表前の様子
発表後の様子
聞いたり評価したりする生徒
8月24日(土)大変暑い中、PTA会員の皆様、本校生徒、職員で校庭の除草やエアコンのフィルター掃除を行いました。朝8時開始でしたが、気温は30度を超えていました。参加してくださった皆様のおかげで、校庭の草はなくなり大変きれいになりました。また、エアコンのフィルターの埃も無くなりました。リフレッシュした環境で2学期を開始することができます。ご協力していただいた皆様、大変ありがとうございました。
( ↑ 学校の適正配置計画に係る進捗状況がわかります。)
令和7年度 年間行事予定表は以下のPDFからご確認ください。
☆完全下校時刻
4~7月 17:15
☆当面の予定
4/7(月)
新任式・始業式・入学式
4/8(火)
妙中集会・身体測定・写真撮影
4/9(水)
1年生知能検査・部活動紹介
4/10(木)
PTA企画委員会・専門委員会
4/11(金)
1年交通安全教室
4/15(火)
3年全国学力状況調査(理科・質問紙)
生徒会専門委員会
4/16(水)
避難訓練
4/17(木)
3年全国学力状況調査(理科・質問紙)
4/18(金)
尿検査①
4/22(火)
二者面談~5/2
4/24(木)
授業参観・PTA年度始総会・学年懇談会
4/29(火)
昭和の日
5/3(土)
憲法記念の日
5/4(日)
みどりの日
5/5(月)
こどもの日
5/6(火)
振替休日
5/8(木)
尿検査②
5/11(日)
3年修学旅行~13(火)
5/14(水)
1・2年修学旅行
3年代休日
5/15(木)
1・2年登校3校時より
5/17(土)
PTAリサイクル運動
5/18(日)
妙義山ビューライドin富岡
5/19(月)
教育実習~6/6
☆ 新型コロナウィルスへの対応
お子さんが新型コロナウイルスに感染した場合には、ただちに学校へご連絡ください。また、症状が回復し、登校を再開する場合には「療養報告書」の提出をお願いいたします。
*新型コロナウィルス療養報告書→新型コロナウイルス児童生徒療養報告書.pdf
☆ インフルエンザへの対応
お子さんがインフルエンザに感染した場合にも、ただちに学校へご連絡ください。引き続きの臨時的措置として、インフルエンザに関する「治癒証明書」の提出は不要です。これに代わって「療養報告書」の提出をお願いします。ただし、医師の診断により5日経過する前に登校可能となった場合には、治癒証明書の提出が必要となります。
*インフルエンザ療養報告書→インフルエンザ療養報告書.pdf
*インフルエンザ及びその他の感染症による出席停止の治癒証明書→出席停止について(治癒証明書)R7.pdf