学校日記 行事など

鉛筆 今日の授業から(7月13日)

 1年生の5時間目は社会科でした。「平安時代を眺めてみよう」の学習でした。平安時代はどんな時代であったのか?現代に残っている平安時代の文化、生活様式等について調べてまとめました。

 2年生の5時間目は理科でした。つばきの葉の断面を顕微鏡で観察しました。顕微鏡で見える断面をタブレットで撮影して拡大し、その特徴をとらえました。葉脈や師管の様子を詳しく観察できました。

 3年生の5時間目は保健体育でした。富岡保健事務所の臨床検査技師を講師に招き、性感染症予防教室ーみんな知ってる?AIDSやSTDーという題で講演していただきました。正しい知識を身に付けることを目標に、甘楽郡や富岡市内の中学校で実施されています。実際に性感染症がどのように広がるのかをコップを使用した実験で検証しました。生徒たちは真剣な表情で学ぶことができました。

 今日の給食メニューは、背割りパン、牛乳、焼きそば、大根とツナのサラダ、春雨スープでした。焼きそばと背割りパンの組み合わせはボリューム満点でした。