学校日記 行事など

令和7年度 妙義中学校

今日の授業から(10/29)

1年生の3校時は総合的な学習の時間です。富岡市観光協会主催で実施される「妙義山イルミネーション」における中学生の作品づくりのための話し合いをしました。どんなデザインにするのか、調べながらアイデアを出し合いました。

   

 

2年生の3校時は古文「扇の的」の学習です。「係り結びの法則」で文末の表現をかえることで、感情を強調することなどを学びました。「いづれかは誰のことだろう?」など、古文に慣れて言葉の意味が分かってくると、ストーリーや情景を想像して楽しくなっていくと思います。

   

 

 

今日の給食は、ご飯、牛乳、田舎汁、きんぴらごはんの具、揚げ塩さばです。

 

 

 

学習発表会

10月23日(木)  本校体育館にて学習発表会を開催いたしました。各学年の総合的な学習の時間の取組をはじめ、英語弁論、キャリア体験事業報告、美術部の作品紹介、そして合唱といった内容で行われました。合唱発表では、夏休み前から積み重ねてきた練習の成果が表れ、澄んだ歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。ご来場いただきました保護者の皆様には、温かい拍手とご声援をありがとうございました。