学校日記 行事など

令和6年度 妙義中学校

学校 今日の授業から(7月18日)

 今日の6時間目は、全校で大掃除を行いました。縦割りの清掃班で、いつもより時間をかけて掃除をしました。手の届かない場所や机の脚の下部など、細かい所まで丁寧に行いました。その後、教室の床にワックスを塗りました。各教室がピカピカになりました。

 今日の給食は、パックラーメン、牛乳、カットコーン、海藻サラダ、豆乳担々麺スープでした。担々麺は豆乳がはいることにより味がマイルドなっています。大変美味しかったです。

学校 今日の授業から(7月17日)

 今日の4時間目の授業の様子です。

 1年生は理科でした。水素の発生方法、水素の集め方は水上置換法・・・と確認した後、実際に水素の性質を調べる実験を行いました。水素をビニール袋に集め、燃焼物を近づけると・・・「バーン」と音がして爆発しました。全員が、その音にびっくりでした。

 2年生は社会科でした。「南西諸島のくらし」の学習でした。沖縄の観光地や生活、産業の特徴について調べた後に、その様子を動画で確認しました。実際に映像で見ることで理解を深めることができました。

 3年生は、英語(Funglish)でした。アメリカに帰国するALTの最後の授業です。ALTの先生が「アメリカ雑学クイズ」を行いました。「シカゴで有名なピザの名前は?」「アメリカの公用語は?」「アメリカでは生で食べないものは?」・・・様々なクイズに3年生は意欲的に解答していました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、お富ちゃんカレー、アーモンドサラダ、冷凍みかんでした。富ちゃんカレーは、富岡産のタマネギを使用しています。冷凍みかんは冷たくて暑い日に最高でした。

学校 今日の授業から(7月16日)

 1学期ラストの1週間は、雨のスタートになりました。4時間目の授業の様子です。

 3年生は英語(Funglish)でした。7月にアメリカに帰るALTの先生に英語で質問を行いました。質問の回答も英語です。3年生は、意味を理解しようと真剣な表情で聞いていました。質問は「妙義中での一番の思い出は?」「群馬で忘れられない魅力ある場所はどこでその理由は?」など様々でした。

 2年生は数学でした。一次関数の学習に入りました。ある一定の法則で増える関数について、例を参考にグラフを仕上げて理解を深めました。

 1年生は理科で「気性の発生と させる方法性質」の学習でした。窒素、二酸化炭素、酸素などについて発生させる方法や集める方法について理解を深めました。

 今日の給食は、こめっこパン、牛乳、ミートボールの野菜スープ、焼きそば、ヨーグルトでした。今日の給食のタマネギは富岡産です。野菜スープはタマネギの甘さを強く感じました。とても美味しかったです。

 

 

学校 今日の授業から(7月12日)

 今日は雨の1日になりそうです。4時間目の授業の様子です。

 3年生は国語でした。夏休みの課題についての話をしていました。人権作文コンクール、読書感想文・・・6種類の中から選びます。3年生は受験前の夏休みとなりますが、充実した夏休みにしてほしいと思います。

 2年生は、社会の地理でした。九州地方の学習でした。福岡市の産業について、アジアの国々と近い、地下資源、港、八幡製鉄所などのキーワードから考えました。

 1年生は、体育で妙中祭のダンス練習でした。ダンスリーダーの生徒を中心に主体的に、ダンスに取り組むことができていました。自分たちで考えて行動することができ、大変すばらしいと思いました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、なすとひき肉の炒め物、もやしのラー油漬け、モロヘイヤのかき玉汁でした。本日使用している9種類の野菜のうち6種類は甘楽富岡産とのことでした。

 今日は、妙中ラジオの日です。DJ2人の英語のトークでスタートしました。今日のお題は夏休みの計画でした。あと1週間で夏休み、その期待が伝わってきました。3年生のY君は勉強の夏休みにすると宣言しました。

妙中祭結団式

 7月8日の6校時に妙中祭結団式を実施しました。赤城団、榛名団の団長や応援団長、3年生から今年の大会にかける決意や目標等の発表がありました。3年生にとっては最後の妙中祭です。気合いが入っていました。初めての1年生、2回目となる2年生も3年生と協力して団の優勝のため団結して全力で取り組むことを心に決めました。9月の本番に向けて、練習を重ねていきます。