学校日記 行事など

令和6年度 妙義中学校

学校 今日の授業から(6月11日)

 2時間目の授業の様子です。

 3年生は理科でエネルギーについての学習でした。位置エネルギーは物体の位置や物体の質量によって変わることを理解しました。

 2年生は技術科でした。生物育成の技術の工夫についての学習でした。露地栽培や動物の飼育等について利点や欠点を考えました。

 1年生は数学でした。「乗法除法正の数負の数の利用」の単元テストでした。期末テストが近いのでこのテストからも同じような問題が出題されるかもしれません。

 今日の給食は、ココアパン、牛乳、なすとペンネのトマトソース煮、えだまめサラダ、ヨーグルトでした。ペンネのナスは、富岡産の取れたてだそうです。

 

今日の授業から(6月10日)

2校時の授業の様子

 1年生は国語で、小学校で学習した「だから」「しかし」など、様々な接続語を前後の文を読みながら、使い分け、順接、逆接、並列・累加、対比等の分類について考えました。

    

 2年生は美術で、空想画に取り組みました。自分が想像したストーリーのある場面について、

水彩絵の具で色彩し、一人一人、色彩の色合いや濃淡、構成などを工夫していました。

  

 3年生は英語です。「Have you ever dead wild animals on roods ?」等、「~したことがありますか?」という質問にどう答えればよいかを考えて表現しました。

   

学校 今日の授業から(6月7日)

 4時間目の授業の様子です。

 1年生は英語(Funglish)の学習でした。20面のサイコロを振り、出た目の番号の生徒が英語の質問に答えました。指名がサイコロの目にかかっているため、ドキドキでした。しっかり英語で答えることができていました。

 2年生は体育館で体育を行いました。バレーボールの学習でした。今日のめあてやバレーボールのゲームで大切なことを確認してからゲームを楽しみました。

 3年生は国語の学習でした。「作られた物語を超えて」を読み、話の内容を捉えて、感想や考えたことをタブレットでまとめ、グループで意見を共有しました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、スタミナ丼の具、茎わかめのサラダ、富岡のレタススープでした。レタススープのレタスは富岡産で、レタススープが給食で出るのは初めてだそうです。

晴れ 妙義小・高田小・妙義中あいさつ運動(6月6日)

 本日、妙義中学校区のあいさつ運動が妙義小、高田小で実施されました。生徒会本部役員と学級代表がそれぞれの出身小学校へ行き、玄関や玄関前で各小学校の児童会の代表児童と合同であいさつを行いました。小中学校で連携して行うことで、あいさつのできる児童生徒に育って欲しいという願いを込めて、大きな声で「おはようございます」とあいさつを交わしました。

学校 今日の授業から(6月5日)

 今日の1時間目の様子です。

 3年生は社会歴史分野で「これからの日本と世界」についての学習でした。冷戦終結後の世界の国々の動きやグローバル化の流れについて調べ、これからの世界について考えました。

 2年生は英語(Funglish)の学習でした。未来についてwillの使い方、be going to~noの使い方を理解し、天気や未来の生活等について表現しました。

 1年生は数学の学習でした。分配法則についての学習で正の数、負の数の場合について活用できるか考えた後、問題に取り組みました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、しゅうまい、きんぴらごぼう、小松菜と生揚げのみそ汁でした。しゅうまい、とても美味しかったです。