学校日記 行事など

令和6年度 妙義中学校

晴れ 夏休み部活動の様子(7月25日)

 毎日暑い日が続きます。運動部はWBGT計測器の値を確認し、こまめな休憩とクールダウンをしながら日々部活動の練習に励んでいます。県大会(卓球)や関東大会(陸上)に出場する3年生も練習に汗を流しています。2年生を中心に新体制となった部活動ですが、新人戦を目標に練習に取り組んでいます。

 卓球部は県大会個人に出場する3年生2人と1,2年生、顧問でラリーの応酬をしていました。1年生も上達し、迫力のある打ち合いをしていました。

 

 バレーボール部は、新チームのフォーメーション、チャンスボールからのスパイク練習を何度も繰り返し行っていました。

 剣道部は、基本的な練習の後、防具をつけて面やこて、胴を打つ練習を繰り返しました。基本動作を身に付ける練習です。

 美術部は、それぞれの応募する作品作りに集中してい取り組みました。一人一人が自分の作品に集中しています。

 陸上部は、関東大会に出場する3年生2人と一緒に、校庭裏の坂道をダッシュしていました。日陰もありますが、坂道ダッシュを繰り返すと汗だくだくです。全力疾走を繰り返す姿に感動です。

 

 

学校 1学期終業式(7月19日)

 本日、1学期の終業式を実施しました。授業日数は71日間でした。式辞の中で「夢や目標を持ち続けること」「夢や目標の実現のため努力を継続すること」、改善すべき点は「PDCAサイクルで取り組むこと」等について生徒に話をしました。その後、1学期の思い出のスライドを上映し、1学期について振り返りました。

 終業式の後は、ALTの先生の退任式を実施しました。ALTのの先生からは「日々の小さな成長を認め喜べる生活を送ってほしい」とお話がありました。1年間お世話になり、ありがとうございました。

 

学校 今日の授業から(7月18日)

 今日の6時間目は、全校で大掃除を行いました。縦割りの清掃班で、いつもより時間をかけて掃除をしました。手の届かない場所や机の脚の下部など、細かい所まで丁寧に行いました。その後、教室の床にワックスを塗りました。各教室がピカピカになりました。

 今日の給食は、パックラーメン、牛乳、カットコーン、海藻サラダ、豆乳担々麺スープでした。担々麺は豆乳がはいることにより味がマイルドなっています。大変美味しかったです。

学校 今日の授業から(7月17日)

 今日の4時間目の授業の様子です。

 1年生は理科でした。水素の発生方法、水素の集め方は水上置換法・・・と確認した後、実際に水素の性質を調べる実験を行いました。水素をビニール袋に集め、燃焼物を近づけると・・・「バーン」と音がして爆発しました。全員が、その音にびっくりでした。

 2年生は社会科でした。「南西諸島のくらし」の学習でした。沖縄の観光地や生活、産業の特徴について調べた後に、その様子を動画で確認しました。実際に映像で見ることで理解を深めることができました。

 3年生は、英語(Funglish)でした。アメリカに帰国するALTの最後の授業です。ALTの先生が「アメリカ雑学クイズ」を行いました。「シカゴで有名なピザの名前は?」「アメリカの公用語は?」「アメリカでは生で食べないものは?」・・・様々なクイズに3年生は意欲的に解答していました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、お富ちゃんカレー、アーモンドサラダ、冷凍みかんでした。富ちゃんカレーは、富岡産のタマネギを使用しています。冷凍みかんは冷たくて暑い日に最高でした。

学校 今日の授業から(7月16日)

 1学期ラストの1週間は、雨のスタートになりました。4時間目の授業の様子です。

 3年生は英語(Funglish)でした。7月にアメリカに帰るALTの先生に英語で質問を行いました。質問の回答も英語です。3年生は、意味を理解しようと真剣な表情で聞いていました。質問は「妙義中での一番の思い出は?」「群馬で忘れられない魅力ある場所はどこでその理由は?」など様々でした。

 2年生は数学でした。一次関数の学習に入りました。ある一定の法則で増える関数について、例を参考にグラフを仕上げて理解を深めました。

 1年生は理科で「気性の発生と させる方法性質」の学習でした。窒素、二酸化炭素、酸素などについて発生させる方法や集める方法について理解を深めました。

 今日の給食は、こめっこパン、牛乳、ミートボールの野菜スープ、焼きそば、ヨーグルトでした。今日の給食のタマネギは富岡産です。野菜スープはタマネギの甘さを強く感じました。とても美味しかったです。