学校日記 行事など

令和5年度 妙義中学校

学校 今日の授業から(9月28日)

3時間目

1年生は家庭科。布製コンパクトバッグのキットを使い、裁縫の学習です。縁縫いやスナップ付けなど、みんな針と糸を持って真剣に取り組んでいました。

2年生は道徳。「秀さんの心」という資料を使い、礼儀について考える授業です。子どもたちは今月実施した職場体験のことも思い出しながら考えていました。

3年生は4回目の実力テストに挑んでいます。

学校 今日の授業から(9月27日)

3時間目

1年生は数学。変域ー3から2の間でy=-2xのグラフを描く活動をしていました。グラフで苦労していた子もいましたが、変域の外側は線を消すのではなく点線で描くのだそうです。

4時間目

2年生は技術。ICT支援員の方が特別に持ってきてくださったサービスロボットを教材に、人とロボットとの共存について考えていました。

3年生は英語。Unit4「Society for All」の単元テストでした。全員が内側を向く机の配置となり、学習の雰囲気が変わっています。

学校 今日の授業から(9月26日)

 今日の3時間目の様子です。1年生は理科で蒸留について学習しました。液体を沸騰させて気体にしてそれを液体に・・・身近にある蒸留でできたもの(蒸留酒、プロパン・・・)から学びました。

 2年生は社会科でした。近畿地方について、写真資料や雨温図、地図等の資料から自然環境の特徴を考え、まとめました。

 3年生は国語で文法の学習でした。用言の活用について・・・自分の考えを発表したり、友達の意見を聞いて学んだりして理解を深めました。

 今日の給食は、丸パン、牛乳、焼きメンチかつ、こんにゃく入りサラダ、かき玉汁でした。メンチかつサンドにして食べました。美味しかったです。

 

了解 表彰朝礼(9月26日)

 表彰朝礼が行われました。甘楽富岡中体連新人大会、英語弁論大会、富岡市秋季陸上大会、富岡市秋季剣道大会の表彰です。英語弁論大会は夏休み前から大変すばらしい努力を重ねてきました。各部活動も夏休み以降、新チームで努力を続けました。その結果、卓球、陸上、剣道、英語弁論大会で上位に入賞しました。英語弁論大会の表彰文は本校ALTが読み上げました♫

学校 今日の授業から(9月25日)

 今日の4時間目の様子です。3年生は音楽で合唱曲「My Oun Road」の練習でした。歌っているところを撮影して改善点を自分たちで見つけ重点的に練習しました。

 2年生は美術でした。紙粘土でスポーツしている躍動感を表現しようと真剣に作成に取り組みました。

 1年生は社会科でした。東南アジアの国々について、位置や言語、気候、文化・・・等について調べ、ノートにまとめました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、えびカツ、ビビンバの具、チゲ汁でした。韓国料理のメニューでした。ビビンバはひき肉たっぷりで大変美味しかったです。

学校 今日の授業から(9月22日)

 今日の1時間目の様子です。1年生は社会の地理分野で韓国についての学習でした。最も近い国「韓国」について、基本事項を調べたり、文化的特色を日本と比較したりしました。

 2年生は理科で「動物のからだの作り働き」の単元テストを行いました。集中してテストに取り組みました。

 3年生は数学でした。二次関数の「変化の割合」についての学習で、ボールの落下について数値を当てはめて考えました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンソースカツ、キャベツのナムル、豆腐と茎わかめのスープでした。カツの味付けがよくごはんにぴったりです。野菜たっぷりのメニューでした。

 

 

イベント 妙中祭開催(9月21日)

 妙中祭を開催しました。猛暑続きの9月でしたが、今日は運動には最適な気温となりました。途中、雨が心配な時間帯もありましたが、生徒の全力が空に届いたのか無事に終了することができました。今年のスローガンは「情熱を持て!魅せろ全力!妙中魂」です。「一生懸命」取り組もうという実行委員長のあいさつの通り、生徒全員が全力で取り組み、全員の「一生懸命」が伝わってくるすばらしい妙中祭となりました。来賓の皆様、保護者の皆様、生徒を応援していただきありがとうございました。

 

 

学校 妙中祭の準備(6校時)

 明日の妙中祭に向けて、全校で準備を行いました。各学年の生徒が協力して会場を設営しました。生徒は積極的に働くことができ大変立派でした。天候が少し心配ですが、明日生徒の一生懸命な姿が見られることと思います。

 

学校 今日の授業から(9月20日)

3時間目の授業の様子です。

1年生は数学で、比例のグラフについて特徴を調べる学習でした。比例の式のグラフを実際に書くことで特徴を捉えました。

2年生は技術科でした。「電球について調べて開発者の意図を考えよう」というめあてで学習を進めました。LED、蛍光灯、白熱電球のそれぞれの短所や長所についてもグループで話し合いまとめました。

3年生は英語でした。昨日の出来事についてALTの先生からの質問に答える練習をしました。生徒のおもしろい回答に笑いが起こることもありました。

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、シャインマスカットと梨のカクテルゼリー、小魚スナックでした。チキンカレーの肉が柔らかく煮込まれており、大変美味しかったです。

 

学校 今日の授業から(9月19日)

3時間目

1年生の理科は「水の状態変化と温度」。氷、水、水蒸気と状態が変わる時の温度変化について学んでいました。氷はとけ始めからとけ終わりまで0℃を保つので、水筒内の水は、氷が残っていれば0℃なのだそうです。

 

2年生の社会は「中国・四国地方の農業」。タブレットを利用して愛媛県の公式サイトから柑橘類の種類の多さを調べるとともに、愛媛でなぜこれだけミカン作りが盛んなのか考えていました。

 

3年生の国語は「故郷(小説)」。物語のラストで語られる「希望とはどんなものなのか」について、仲間と協力しながら自分の考えをまとめていました。

 

学校 今日の授業から(9月15日)

 5時間目の授業の様子です。1年生は国語でした。「大人になれなかった弟達に」の単元テストを返し、答えあわせを行いました。問題文をしっかりと読み、何について答えるのかを理解することが大切です。

 2年生は体育でした。妙中祭で踊るダンスの動きの確認を校庭で行いました。

 3年生は数学でした。二次関数について実際にグラフを作成しながらそれぞれの式のグラフの特徴を捉えました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、たこちゃん焼き、ひじき入り小松菜サラダ、中華煮でした。ごはんに中華煮をかけると中華丼のできあがりです。とても美味しかったです。

 

学校 今日の授業から(9月14日)

 2時間目の授業の様子です。1年生は家庭科でした。ミシンを使って「基礎縫いコンパクトバック」の作成を行いました。上手にミシンを使うことができる生徒が多かったです。

 2年生は理科でした。肺の呼吸の仕組みについて、動画を見ながら考え、理解を深めました。教師の質問に活発に答えることができていました。

 3年生は体育でした。妙中祭で踊るダンスの立ち位置や動きの確認のため校庭で実施しました。暑い中でしたが、活発に活動することが出来ました。

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、野菜いっぱいナポリタン、ツナサラダ、ブルーベリージャムでした。ナポリタンは野菜がたっぷりでボリュームがありました。とても美味しかったです。

花丸 富岡甘楽中学校英語スピーチコンテスト(9月13日)

 本日、富岡甘楽中学校英語スピーチコンテストが開催されました。甘楽郡、富岡市の中学校の代表18名が集まり甘楽教育会館で実施されました。本校から出場した2名は、夏休み前から練習に取り組み、努力を継続しました。本番では実力を発揮し、参観していたALTからの反応(笑顔や感嘆)が多かったです。大変素晴らしいスピーチでした。

学校 今日の授業から(9月12日)

 3年生の3時間目は国語でした。「故郷」魯迅作について登場人物の人物像の読み取りをグループで話し合いました。

 1年生の3時間目は理科でした。ろうが液体から固体になる時の体積や容積、密度について考えました。

 2年生の4時間目は英語でした。英語を聞いて、問題に答える練習を行いました。やや長い英文のため集中力も必要でした。その後、動名詞について学びました。

 今日の給食は、バーガーハウス、牛乳、ハンバーグバーベキューソース、コーンサラダ、カレースープでした。

学校 今日の授業から(9月11日)

 1時間目の授業の様子です。

 3年生は、「チームの心を一つにする」ことをめあてに妙中祭のダンスで着るTシャツに文字や色つけを行いました。全員が集中して作成していました。

 2年生は「3年生になる前に改善したいこと」を考えてから、2学期の目標を決めました。「3年生になる前に改善したいこと」では、各グループでたくさんの意見が出ました。

 1年生は英語の復習プリントを行いました。その後、自己紹介カードの記入等も行いました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ほるもん揚げ、のり酢和え、かぼちゃの味噌汁でした。ほるもん揚げに、ごはんが進みます。

学校 今日の授業から(9月8日)

 1時間目は、妙中祭の開閉会式と全員リレーの練習を体育館で行いました。生徒会の本部役員が中心となり司会進行を行いました。

 3時間目の様子です。1年生は音楽でした。合唱「君は君でいい」の練習で、言葉をはっきりと歌うことをめあてに歌いました。

 2年生は、体育を体育館で行いました。妙中祭で踊るダンスの練習でした。腕の動き、表情など大分仕上がってきました。

 3年生は技術でした。ネットリテラシーの向上を目指した授業でした。思い込みとネットのリスクについて考えました。

 今日の給食メニューは、ごはん、牛乳、ハッシュドポテト、チキンライスの具、コンソメジュリエンヌでした。チキンライスをスープが引き立てていました。

 

 

学校 今日の授業から(9月7日)

1時間目の授業の様子です。

 3年生は社会科の公民の学習でした。様々な権利についてミニテストを行った後、平等権について考えました。

 2年生は理科でした。消化についての学習で、栄養の吸収の仕組みについて映像を確認しながら理解を深めました。

 1年生は数学でした。単元テストを行いました。真剣に問題に取り組んでいました。

 今日の給食は、パックうどん、牛乳、コーンとさつまいものかき揚げ、ごまみそ和え、なすと鶏肉のうどん汁でした。かき揚げとうどんの組み合わせは最高です。

 

学校 今日の授業から(9月6日)

1時間目

 1年生は英語でした。英語を聞いて質問に答える(リスニング)練習をしました。その後、新しいALTの先生に自己紹介を行う原稿を考えました。

 3年生は理科でした。生物同士のつながりについて生態系、食物連鎖などについて学びました。授業の途中には食物連鎖に係わる動画を視聴しました。

 2年生は、職場体験2日目となります。受け入れてくださった事業所の皆様、感謝いたします。2日間ありがとうございました。

 今日の給食はごはん、さばの塩焼き、チンジャオロース、おろし汁、牛乳でした。

学校 今日の授業から(9月5日)

5時間目

1年生は英語。単語テストの復習をしていました。「notebook」も間にちょっとスペースが空くと「note」と「book」に解釈されてしまいます。気をつけて単語を書く習慣を身につけさせたいと思います。

3年生は数学。二次方程式の章末問題に取り組んでました。√(ルート)が登場すると見た目が一気に難しくなりますが、明日の単元テストに向けて頑張っていました。

2年生は今日と明日、町内の各事業所にお世話になって職場体験学習を実施しています。事業所の方々、ありがとうございます。

学校 今日の授業から(9月4日)

今日の4時間目の様子です。

 1年生は美術でした。野菜の絵画の作成をしました。あと1時間で完成する予定です。

 2年生は総合でした。明日から始まる職場体験学習の最終の打合せを行いました。明日から2日間実施します。活動が今からとても楽しみです。

 3年生は音楽でした。校歌を練習した後、合唱曲「My Own Road」を聞き、その後練習を行いました。「各パートの旋律を覚えよう」というめあてで合唱練習に取り組みました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、こぎつねごはんの具、切り干し大根のサラダ、呉汁でした。こぎつねごはんの具が、ごはんとマッチして大変美味しかったです。

 

 

学校 今日の授業から(9月1日)

 3年生の2時間目は国語でした。「挨拶ー原爆の写真によせてー」作者が詩を通して伝えたかった事について、それぞれグループで意見の交流をしました。

 2年生の2時間目は数学でした。「1次関数のグラフと比例のグラフの関係について」の学習で、グラフの傾き具合について考える学習をしました。

 

 1年生の4時間目は社会科でした。「高地のくらし」について、南アメリカのマチュピチやインカ帝国等について触れるとともに、気温や降水量、くらし方等日本と比べながらその特徴をまとめました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、夏野菜たっぷりハヤシ、フレンチサラダ、冷凍みかんでした。夏野菜たっぷりハヤシは文字通りなすやピーマン等の夏野菜がたくさん入っていました。暑い日には、冷凍みかんが最高です。

 

グループ あいさつ運動(9月1日)

 前期生徒会本部役員の活動もあとわずかとなりました。2学期が始まり1週間、生徒会本部役員生徒の元気な声で1日がスタートします。5人全員が元気な声で「おはようございます」と登校するみんなに呼びかけました。

今日の授業から(8月31日)

 8月最後の1日となりました。3年生の5時間前は数学でした。2次方程式を使って数や図形の問題を解く学習を行いました。

 2年生の5時間目は総合でした。職場体験でお世話になる事業所に挨拶に出かけました。「敬語でしっかり話せるか不安だなあ・・・」と言う話が聞こえてきました。

 1年生の5時間目は理科でした。二酸化炭素を発生させてどんな性質があるか調べる学習を行いました。

 今日の給食は、背割りパン、牛乳、ウインナーケチャップソース、枝豆サラダ、ワンタンスープでした。ワンタンスープはごま油が香り、とても美味しかったです。

今日の授業から(8月30日)

1時間目は、合同体育で妙中祭の全員リレーや綱引きの順番を3年生が中心となり考えて決めました。

1年生の2時間目は体育でした。妙中祭で発表するダンスの仕上げ練習です。本番が今から楽しみです。

 2年生の4時間目は家庭科でした。過去(江戸時代)と現在の米の栽培方法のメリットとデメリットについて、ゲームを行いながら考える興味深い学習をしました。

 3年生の3時間目は社会科でした。日本国憲法と大日本帝国憲法を比較して、主権や天皇の立場、国会、軍隊等の違いを明らかにする学習を行いました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、コーンしゅうまい、スタミナ丼の具、もづくとモロヘイヤのスープでした。スタミナ丼の具の味付けがよく、ごはんが進みました。

8月29日6校時

 合同体育で妙中祭の種目の説明を行いました。実行委員の司会進行で説明がなされました。その後、各種目の出場メンバーを話し合いで決定しました。

学校 今日の授業から(8月29日)

 今日は3年生は実力テスト、1,2年生は夏休み明けテストでした。真剣に取り組む姿が印象的でした。2学期も勉強、運動がんばっていきましょう!

 今日の給食はココアパン、牛乳、チキンナゲット、アーモンドサラダ、ミネストローネでした。野菜たっぷりのメニューでした。

グループ 2学期が始まりました(8月28日)

 今日から2学期が始まりました。久しぶりに学校に来た子、部活でほぼ毎日来ていた子と様々ですが、どの子も一回りも二回りも大きくなって登校しました。始業式では「なりたい自分の姿を思い浮かべて努力すること、優しい心を持ち仲間に親切にできる2学期にしよう・・・」と話しました。その後、各学年教室に行き、2学期の目標を考えたり、宿題を提出したりしました。保護者の皆様、地域の皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

 

今日の部活動(8月24日)

 今日も大変蒸し暑くなりました。9時30分のWBGT値は27.7でした。美術部は学校、陸上部はYokowoアスレチック陸上競技場、卓球部とバレー部と剣道部はサンビレッジでの活動でした。美術部はそれぞれの課題に取り組みました。ミョウギツチ農園お化け屋敷のお面も登場しました。静かな雰囲気の中、集中して作品作りを行いました。卓球部はラリー中の立ち位置等を気を付けることをめあてにした練習でした。バレー部は足の運びを意識したスパイク練習をしていました。剣道部は西中との合同練習で、相面からの面打ちの練習をしました。

今日の部活動(8月23日)

 今日は曇りで、時折雨が降る蒸し暑い日でした。午前中に剣道部、美術部、卓球部、バレー部が活動を行いました。剣道部と美術部は学校で、卓球部とバレー部はサンビレッジでの活動でした。本日9時30分のWBGT値は27.9でした。剣道部は打ち込みの足の使い方を中心に練習を進めました。美術部はお化け屋敷道具作成や人権ポスター等、それぞれに取り組んでいました。卓球部は試合形式の練習をテンポよく行っていました。バレー部は今後のチーム方針について生徒同士で話し合いました。2学期が始まると各部活動新人戦が始まります。ファイト!妙中生!

美術部の活動(8月22日)

 9時から美術部の活動が始まりました。今日はミョウギノツチ農園園長さんと「菊女怪異迷宮2023」に向けた、パンフレットの構想と道具作り等を行いました。美術部の生徒たちは、実際のお化け屋敷に使用する道具作りや配布されるパンブレット作りを、目を輝かせて取り組んでいました。「菊女怪異迷宮2023」は10月7日(土)14日(土)に開催される予定です。

詳しくはこちらをご覧ください

ミョウギノツチ農園公式HP https://soilofmyogi.com/224/

 

ダンス練習会(8月21日)

 午前中に1年生、3年生がダンス練習会を行いました。2年生はダンス練習会はお休みでした。妙中祭で披露するダンスの練習も仕上げに入ってきました。エアコンを効かせた教室でダンスの振り付けの動画に合わせて、約1時間程度真剣に練習を行いました。腕の角度や指先の動き等、気をつけるポイントを確認して楽しそうに踊りました。

駅伝練習2日目(8月18日)

 本日、駅伝練習会2日目を迎えました。WBGT値は29.1厳重警戒です。今日の練習は、暑さを考えて短時間で行いました。ウォームアップの後、校庭3周タイムトライアルを行いました。10月11日実施予定の富岡甘楽中学校駅伝大会を目指してこれからも練習は続きます。がんばれ妙中生!!

今日の部活動(8月17日)

 本日から夏休み後半の部活動、駅伝練習、ダンス練習が始まりました。午前10時のWBGT値は29でした。台風の影響か蒸し暑い感じがします。校庭では陸上部が種目に分かれた練習を短時間で行いました。バレー部、卓球部、剣道部はサンビレッジでの練習でした。バレー部は本日も部活動指導員の指導を受けました。パスやアタック等、バレーの基礎基本を繰り返し練習しました。卓球部はサーブレシーブ、ラリーと活発に練習しました。剣道部は西中と合同の練習でした。他校との合同練習でいつも以上に気合いが感じられました。

今日の部活動(8月8日)

 今日の天気は曇りで、WBGT値は25.1(午前9時)でした。今日は各部活動の活動前半の様子です。陸上部はランニングの後サーキットトレーニングを行い、それぞれの種目の練習に取り組みました。剣道部は各種素振りを入念に行った後、防具を着けた練習をしました。美術部は「菊女怪異迷宮2023」の美術道具作成協力のため、地域の方と連携して作品作りを行いました。バレー部と卓球部はサンビレッジで部活動を行いました。バレー部は打合せの後、ランニングから練習に入りました。今日は外部指導者が専門的な指導を行ってくれました。卓球部も基礎体力向上のため、ランニングから開始し、サーブやレシーブに力を入れて練習しました。

今日の部活動(8月7日)

 本日の天気は曇りで、WBGT値は26.1(10:00)でした。剣道部、卓球部、陸上部が活動しました。剣道部は基本の練習から実施しました。面打ちの基本練習を何度もした後、防具をつけかかり稽古をしました。卓球部は構えの確認から練習しました。足の位置、構えの姿勢等、内容は基本的ですが試合に向けて大変重要な所の確認をしてから練習を展開させました。陸上部は各種目に分かれての練習です。砲丸投げ、走幅跳、走高跳、ハードル・・・各種目の練習を行い、インターバルトレーニングで練習を終了しました。今日は、今までの猛暑の中の練習から解放され幾分涼しく感じられました・・・・校庭のコスモスが大変美しく咲いていました。

学校 富岡市Funglish Club開催(8月2日)

 8月2日、富岡市のALTの先生方と英語のレッスンやワークショップ、ゲームなどを行う「Funglish Club」が開催されました。本校からも2年生7名が参加しました。「Funglish Club」は楽しく学びながら英語を身に付ける素晴らしいイベントです。会場は明るく広々としておりカラフルな英語の教材等で参加した生徒たちを楽しい気分にさせてくれました。また、ALTの先生達も明るく笑顔で温かい雰囲気の中で行われました。レッスンはゲームやワークショップを取り入れながら、英語のリスニングやスピーキング、リーディング等のスキルをバランスよく学ぶことができるように工夫されていました。楽しさを重視しながらも効果的な学習をサポートしてくれました。他校の生徒とも交流ができ、充実した時間となりました。

グループ 妙峰会3校合同研修会8月2日

 8月2日の午前中、妙峰会(妙義小・高田小・妙義中の職員からなる会)の合同研修会が行われました。今回はオンラインで実施しました。3校の職員がICTの活用や学力向上、キャリア教育について小学校での取り組みや中学校での取り組み、課題や課題の解決に向けて活発に意見交流を行いました。大変充実した時間となりました。小中それぞれの意見を聞くことで小中の連携が取れたり、協力した取り組みができたり、今後本日の研修を取り入れた学習活動を行って行く予定です。

 

美術・図工 美術部・次世代育成文化部活動応援事業( 8月1日)

 8月1日の午前中に次世代育成文化部活動応援事業で、本校美術部の生徒達が群馬県美術会の事務局長様にデッサンの仕方等を教えていただきました。絵を描く時の基本的な筆使いや陰影の付け方等々、専門的なことも教えていただきました。生徒たちは真剣な眼差しで講義を聴き、実際に実技を行いました。難しい内容もありましたが、今後の活動にとって大変勉強になったようです。ありがとうございました。

晴れ 今日の部活動から(7月31日)

 本日も快晴です。暑さ指数値(WBGT)は29.7~8厳重警戒を示しています。部活動は、短時間で実施するとともに休憩をこまめに入れながら、生徒一人一人の様子をよく観察しながら実施しています。剣道部は面の打ち込みからの連続の振りこみの練習を行っていました。新チームとしての取り組みですが気合いが感じられました。陸上部は、気温上昇のため早めに切り上げ、3年生の引退式を行いました。3年生からの言葉や後輩達に向けて心温まる先輩からの話をしていました。卓球部はエアコンが使える技術室で練習を行いました。2年生主体の新チームの練習でしたが、新人戦に向けて集中してサーブレシーブやストロークの練習を行いました。美術部は、お化け屋敷で使う品物を見学に生涯学習センターへ出かけてきました。これからの創作の参考になったようです。

晴れ 今日の部活動から(7月28日)

 本日も快晴で猛暑日の予報が出ています。陸上部、卓球部(個人)の郡市代表の生徒は、県大会に出場中です。学校では美述部が、学校隣の体育館ではバレー部が午前中部活動を行いました。美術部は、学校近隣の農園の方とのコラボ企画でお化け屋敷のデザインを担当することになりました。菊女伝説について、様々なアイディアを出して創作していました。バレー部は新体制となり1週間が過ぎました。2年生中心に黙々と練習に取り組みました。正確なパス練習、基本的な姿勢、ボールの扱い・・・・・と基本事項を中心に汗を流しました。練習後は美術部、バレー部共に学校で夏休みの宿題等、学習に取り組みました。

ピース 表彰朝礼(1学期最終)7月20日

 7月20日に1学期最後の表彰朝礼が行われました。大変暑い日でしたので暑さ対策のため、オンラインでの実施となりました。表彰される生徒たちは会議室に集まり表彰を行い、その様子を各クラスに配信しました。表彰されたのは「歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール」富岡保健福祉事務所長賞、「歯・口の健康啓発標語コンクール」入選、「全日本中学校通信陸上競技大会群馬大会共通女子四種競技」第4位、「少年の主張富岡市大会」優秀賞、富岡甘楽中体連総体「陸上女子共通100mH」第1位、同「陸上女子共通走高跳」第1位、同「陸上女子2年100m」第1位、同「陸上女子共通200m」第1位、同「陸上男子共通砲丸投」第2位、同「陸上女子2年100m」第2位、同「陸上女子共通走幅跳」第3位、同「陸上男子2年100m」第3位、同「陸上女子共通100mH」第3位、同「陸上女子共通4×100mR」第1位、同「陸上女子団体」第2位、同「卓球男子シングルス」準優勝、同「卓球男子団体」第3位でした。

了解 県中体連壮行会(7月19日)

 7月19日の午後、中体連総体の県大会に出場する選手の壮行会がオンラインで実施されました。陸上部員6名と卓球部員1名が富岡市甘楽郡の代表選手として出場します。県大会に向けた緊張感の中、選手のみなさんは県大会に向けての抱負を堂々と発表しました。県大会でも、妙中生ファイト!!

美術・図工 美術部作品発表会(7月19日実施)

 7月19日に美術部の作品発表会が県中体連壮行会の後に行われました。午後の実施ということで熱中症対策のためオンラインでの実施となりました。日々顧問教諭の指導の下、作品作りに取り組んでいる美術部の作品が紹介されました。全部員で作成した月ごとのカレンダーや英語・ファングリッシュの一環で取り組んだ偉人の名言の英訳文等、素晴らしい作品が紹介されました。偉人の名言の英訳文は階段に貼り階段を上る生徒の目に強烈に訴えかけています。2学期には毎日この名言の英訳を見ながら階上を上ることになります。

給食・食事 お弁当の日(7月20日)

 今日は妙義中学校伝統の「お弁当の日」でした。生徒たちは、全て自分で作る、家の人に手伝ってもらって作る、家の人にお願いして感謝の気持ちを表すの3つのコースに分かれてお弁当を作りました。全校の昼食時の様子を見ましたが、どのお弁当も特徴があって大変美味しそうでした。これを期に栄養や料理に興味を持ったり、進んでお手伝いをしたりできるといいと思います。

会議・研修 今日の授業から(7月20日)

 本日の4校時は、情報モラル教室でした。富岡警察署の巡査長さんをお招きし、スマートフォンやSNS等に関係するお話をしていただきました。実際に起こっている事件や問題について、詳しく説明していただきました。「おぜのかみさま」→おくらない、ぜったい合わない、のせない(個人情報)、かきこまない、みない(有害サイト)、さがさない(出会いを)、まもる(使用のルールを)をしっかり守ることが、被害に遭遇しない鉄則とのことでした。生徒たちは真剣に話を聞くことができました。

鉛筆 今日の授業から(7月19日)

 1年生の3時間目は数学でした。いろいろな方程式の解き方の学習です。「かっこや小数、分数がある1次方程式の解き方を考えよう」というめあてで学習に取り組みました。

 2年生の3時間目は技術でした。3月から作成している木工の作品の仕上げを行いました。作品にサウンドペーパーをかけた後に光沢をつけるニス塗りをしました。

 3年生の3時間目は英語でした。自分たちで考えた質問を基に英語でインタビューをする活動の練習でした。ユニークな質問が多く、楽しいインタビューの時間になりそうです。今日は、現ALTの先生との最後の授業でした。

 今日の給食メニューは、麦ごはん、夏野菜カレー、アーモンドサラダ、冷凍みかん、牛乳でした。1学期最後の給食です。夏野菜カレーは、カボチャの甘さがカレーの中で際立つ美味しさでした。

晴れ 中体連総体

 7月15日~18日の3連休に富岡甘楽中体連総合体育大会のバレーボール、卓球(個人、団体)、剣道(個人、団体)が行われました。3年生にとっては最後の大会になります。一つ一つのプレーに中学校生活の最後の大会という重みが伝わってくるようでした。3年生は県大会に出場する選手以外はこの大会で引退になります。そして、各部の活動は2年生に引き継がれていきます。とても暑い中の大会でしたが、3年生は日頃の練習の成果を出しきることができたようです。2年4カ月間、お疲れ様でした。

 

 

鉛筆 今日の授業から(7月18日)

 1年生の5時間目は英語でした。宿題プリントの確認から授業がスタートしました。隣同士で確認し合った後、全体で考えながら確認作業と復習を行いました。what~do you~のフレーズを使った表現についてのプリントでした。

 2年生の5時間目は音楽でした。合唱「COSMOS」の練習でした。ソプラノとアルトにわかれて1小節ずつ確認しながら歌いました。

 3年生の5時間目は数学です。2次方程式の解の公式についての学習でした。解を求める公式を活用して問題に取り組みました。

 今日の給食メニューは、丸パン、牛乳、メンチカツ、まめまめサラダ、ミネストローネでした。メンチカツをパンに挟んでメンチカツバーガーのできあがりです。

美術・図工 美術部作成 ミョウギノツチ農園の看板お披露目会

 7月13日の放課後、妙義中学校の南約100mの所にある「ミョウギノツチ農園」さんの看板お披露目会が行われました。この看板は、昨年度後半に2,3年生が農園のトウモロコシ迷路のスタートとゴールを描いたものです。今年の夏、この看板の下を多くのお客さんが通ることでしょう。大変素晴らしい作品なので、是非見に行くとともに迷路に挑戦してみてはどうでしょう?