緊急・重要連絡
緊急の連絡について
現在、緊急の連絡はありません。
現在、緊急の連絡はありません。
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ミートボールのパスタスープ、コールスローサラダ、白身魚のバジルソースフライです。
9月16日(火) 妙中祭に向けた全校生徒による合同体育を、熱中症対策のため、朝の時間と1時間目を使って実施しました。今日は全員リレーと綱引きの練習でした。
9月13日(土) 卓球部の個人戦を皮切りに富岡甘楽中体連新人大会がスタートしました。3年生が引退し、新チームとなってはじめての公式戦となります。この夏の暑い中、重ねてきた練習の成果を発揮してほしいと思います。
3年家庭科「幼児の生活と家族」の授業の様子です。幼児に遊びは何故必要なのかを動画を視聴しながら考えました。
今日の給食は、ご飯、牛乳、夏野菜たっぷりハヤシ、カラフルこんにゃくサラダ、ララクラッシュぶどうです。
2年技術科「エネルギー変換」の授業の様子です。私たちの生活を支えるエネルギー変換の技術について学びました。
1年数学「1次方程式の利用」の授業の様子です。プランターを等間隔に並べるときの間隔の求め方を考えました。
9月11日(木) 職場体験学習の最終日が無事に終了しました。おかげさまで生徒たちは学校の中ではできない貴重な経験を積むことができました。この二日間ご協力いただきました事業所の皆様に心より感謝申し上げます。
1年理科「気体の性質と集め方」の授業の様子です。気体の性質を知り、水上置換方や上方置換方など気体の集め方を学びました。
今日の給食は、パックうどん、牛乳、関西風うどん汁、小松菜のマヨしょうゆ和え、たこ焼きです。
7月18日(金) 茂木農園さんにお世話になり、今年度もブルーベリーの収穫体験をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。
5月17日(土) PTA親子リサイクル運動を実施しました。保護者・地域の皆様には、たくさんの資源を提供していただきまして、大変ありがとうございました。また、PTA役員さんや生徒の皆さんを始め、雨の中にもかかわらず回収作業にご協力いただきました皆様に、心よりお礼申し上げます。収益は、生徒たちのために大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。
4月17日(木)第1回学校運営協議会が開催されました。学校運営協議会委員の方にお集まりいただき、今年度の学校運営方針や学校課題、活動計画について話し合いを行いました。地域の方にご協力をいただきながら、地域と共にある学校づくりを進めて参ります。今年度も大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
( ↑ 学校の適正配置計画に係る進捗状況がわかります。)
令和7年度 年間行事予定表は以下のPDFからご確認ください。
☆完全下校時刻
4~7月 17:15
☆当面の予定
7/1(火)
全校集会 市少年の主張大会(1年生観覧)
7/2(水)
授業6校時カット 部活なし
7/3(木)
授業6校時カット 部活なし
7/4(金)
3年租税教室 漢字検定①
7/6(日)
漢字検定②二次
7/8(火)
生徒会集会 学校保健委員会①
7/11(金)
県総体壮行会 妙中祭結団式
7/15(火)
表彰集会
7/17(木)
大掃除・ワックスがけ
7/18(金)
1学期始業式、情報モラル講習会
7/19(土)
県中体連総体 陸上
7/20(日)
県中体連総体 陸上 卓球(団体)
7/21(月)
県中体連総体 卓球(個人)
1学期終業式 情報モラル講習会
7/21(月)
海の日
7/22(火)
夏期休業~8/31
3年三者面談 7/28(月)、29(火)、31(木)
8/11(月)
山の日
8/12(火)
学校閉庁~15(金)
8/23(土)
PTA親子作業
9/1(月)
2学期始業式、避難訓練
9/9(火)
全校集会
9/10(水)
2年職場体験①
9/11(木)
2年職場体験②
9/13(土)
市郡中体連新人大会 卓球個人
9/15(月)
敬老の日
9/18(火)
生徒会集会
9/20(土)
市郡中体連新人大会 陸上 卓球団体
9/21(日)
市郡中体連新人大会 バレーボール
9/23(火)
秋分の日
市郡中体連新人大会 剣道
9/25(木)
妙中祭
9/27(土)
市郡中体連新人大会 バレーボール
9/29(月)
3年実力テスト
9/30(火)
表彰集会 生徒会専門員会
☆ 新型コロナウィルスへの対応
お子さんが新型コロナウイルスに感染した場合には、ただちに学校へご連絡ください。また、症状が回復し、登校を再開する場合には「療養報告書」の提出をお願いいたします。
*新型コロナウィルス療養報告書→新型コロナウイルス児童生徒療養報告書.pdf
☆ インフルエンザへの対応
お子さんがインフルエンザに感染した場合にも、ただちに学校へご連絡ください。引き続きの臨時的措置として、インフルエンザに関する「治癒証明書」の提出は不要です。これに代わって「療養報告書」の提出をお願いします。ただし、医師の診断により5日経過する前に登校可能となった場合には、治癒証明書の提出が必要となります。
*インフルエンザ療養報告書→インフルエンザ療養報告書.pdf
*インフルエンザ及びその他の感染症による出席停止の治癒証明書→出席停止について(治癒証明書)R7.pdf