学校日記 行事など

2024年1月の記事一覧

学校 今日の授業から(1月30日)

 5時間目の授業の様子です。

 1年生は英語で、不規則動詞の活用について復習した後、確認テストに取り組みました。

 2年生は音楽でした。立志の集いで合唱する「明日へ」をより上手に歌う方法を考えて練習に取り組みました。♪~孤独や不安を乗り越えて 僕らは大人になっていく~♫

 3年生は数学でした。「三平方の定理」のテストを実施しました。シーンとした中で集中してテストに取り組みました。

 今日の給食は、背割りパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、コーンサラダ、ヤクルトでした。ナポリタンのケチャップに酸味があり、大変美味しくいただきました。

妙義中央公民館での書き初め展示

校内書き初め大会の入賞者16名の作品を、妙義中央公民館ロビーで展示していただいています。

展示期間は2月4日(日)までの1週間です。ぜひお出かけください。

案内表示は公民館の職員さんに作成していただきました。ありがとうございます。

学校 今日の授業から(1月29日)

 今日の3時間目の授業の様子です。

 1年生は美術でした。「気になる情景を絵で表現しよう」の学習でした。生徒たちは思い思いの場所やものを選び、水彩で表現していました。

 2年生は、英語で「ニュージーランドのスポーツ」について音声で聞き、文で確認して理解を深めました。

 3年生は理科で「自然環境と人間について」の学習に入りました。オオバコと尾瀬の環境について、水芭蕉の生育と環境について・・・・と様々な角度から学習を進めていきます。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き玉子、肉じゃが、こしね汁でした。日本食のメニューでした。こしね汁のこんにゃく、しいたけ、ねぎ、それぞれのおいしさを感じました。

今日の授業から(1月26日)

今日の2時間目の授業から

 1年生は音楽。市内の方を講師にお迎えして琴の授業を行いました。調弦の様子を見せていただいた後、まずは一通り13本の弦を順番に鳴らしてみました。音が鳴ると音楽室の雰囲気が変わります。今日は2時間連続の特別授業。最終目標は「さくらさくら」の旋律演奏です。

 2年生は数学。特別な平行四辺形の特徴を考える授業です。「対角線の長さが等しい平行四辺形は長方形である」ことを証明しているところでした。ちなみに「対角線が直角に交わる平行四辺形」はどんな図形でしょうか?

答えは「正方形」だそうです。

 

 3年生は国語。「温かいスープ」という作品を読み、国際化とは何かについて考える授業です。アプリ「Jamboard」を使って各自の考えを共有し、大切なことについてまとめていました。

  

  今日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、ツナとブロッコリーのサラダ、ララクラッシュマスカットでした。ハッシュドポークをごはんにかけていただきました。美味しかったです。

 

学校 今日の授業から(1月25日)

 今日の2時間目の様子です。

 1年生は社会でした。南アメリカ州の地形等についてミニテストを行いました。答え合わせの後、南アメリカ州の多様な民族や文化、人々のくらしについて教科書や資料集を活用して調べました。

 2年生は理科でした。気象についての学習でした。気温の変化のしくみについて、1日の気温の変化、1年の気温の変化、晴れと曇りの日の気温の変化等々、様々な場合の気温の変化について考えました。

 3年生は体育でした。体育館でバスケットボールの試合を行いました。楽しそうな雰囲気の中、ゲームに取り組みました。

学校 今日の授業から(1月24日)

 2時間目の授業の様子です。

 1年生は体育でハンドボールを行いました。動画でルールの説明やシュートの様子を見てからシュート練習をしました。シュートの動画は元日本代表の宮崎選手でした。

 2年生は国語でした。今日は副助詞の学習でした。いろいろな語につく副助詞について理解を深めた後、練習問題に取り組みました。

 

 3年生は数学でした。三平方の定理を活用して応用問題に挑戦しました。富士山の山頂から見える境界を求める問題をグループで考えました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、スタミナみそ汁でした。スタミナみそ汁は、ひき肉がたくさん入っていました。

晴れ あいさつ運動(1月24日)

 今日はあいさつをする場所を変え、東門の前に出て行いました。少しの移動ですがいつもと感じが違うあいさつ運動になりました。サザンカの前で元気に「おはようございます!」今日も元気なあいさつでスタートしました。

学校 今日の授業から(1月23日)

 2時間目の授業の様子です。

 1年生は数学でした。円錐の表面積の求め方を学習しました。おうぎ形の中心角を求めることがポイントでした。

 2年生は理科でした。気象についての学習でした。雲量と天気の関係を確認しました。湿度の求め方を学び、実際に理科室の湿度を求めました。

 3年生は体育でした。ネット型ゲームでバドミントンを行いました。とても楽しそうにラリーを続けていました。

 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、げんきサラダ、すいとんでした。きなこ揚げパンは、きなこの風味とパンの味がマッチしてとても美味しかったです。

グループ 生徒会朝礼(1月23日)

 生徒会朝礼が行われました。本部役員が中心となり、書き損じはがき回収のお願いや、生徒心得の改定について説明を行いました。プレゼンテーション画像を見せながらの説明でとてもわかりやすくできました。

学校 今日の授業から(1月22日)

 3学期が始まり、3週目となりました。今日の2時間目の様子です。

 3年生は美術でした。篆刻の仕上げを行いました。集中して取り組み、すばらしい作品が出来上がってきました。

 2年生は数学でした。平行四辺形であるための条件を用いて、平行四辺形の証明に挑戦しました。

 1年生は国語でした。「少年の日の思い出」ヘルマン・ヘッセの学習です。長い文章ですが、何度も読む練習をすることで上達し内容の理解が深まります。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ぎょうざ、バンバンジーサラダ、マーボー豆腐でした。今日は中華メニューでした。マーボー豆腐とごはん、ぎょうざは最高の組み合わせです。とても美味しかったです。

音楽 昼の放送-妙中ラジオー

 3学期が始まり、妙中ラジオ♫がスタートしました。2年生の3人が3年生から引き継ぎ、お昼の時間を盛り上げました。今日のお題は「お年玉の使い方」でした。みなさん、お年玉何に使いましたか??

学校 今日の授業から(1月19日)

1時間目の授業の様子です。

 1年生は英語でした。「過去形に気をつけながら思い出ビデオのプレゼンの台本を作ろう」をめあてに学習に取り組みました。過去形の表現ができるようになりました。

 2年生は理科でした。大気中で起こる様々な自然現象(気象)について学びました。天気の見極め方、くもりと晴れの違い、霰と雹、雪の違い等について理解を深めました。

 3年生は数学でした。3平方の定理を活用して円錐の体積や面積を求める問題に挑戦しました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークカレー、小松菜とツナのサラダでした。久しぶりの給食のカレー最高に美味しかったです。

 

学校 今日の授業から(1月18日)

4時間目の授業の様子です。

 1年生は家庭科でした。健康で快適な屋内空間についての学習です。地震発生時に安全な室内空間とはどんな空間なのか考えました。

 2年生は国語でした。助動詞の学習でした。「れる」「られない」「ない」「らしい」・・・受け身、推定、推量、可能・・・練習問題に取り組みました。

 3年生は英語でした。「自分の意見を相手に伝えよう」というめあてで学習に取り組みました。自分の考えを英語で伝えるとともに友達の発表をメモを取りながら聞きました。

 今日の給食は、パックうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、ごま和え、五目あんかけうどん汁でした。あんかけのうどんは、具だくさんで汁にとろみがあり最高でした。

晴れ あいさつ運動1月17日

 妙義中学校付近の空は快晴ですが、とても寒い朝でした。今日も元気に生徒会本部生徒によるあいさつ運動が行われました。「あいさつを友達としっかり交わせる明るい学校にしたい」「あいさつをしっかりできる妙中生であってほしい」「元気に登校して欲しい」等、生徒会本部の生徒全員が様々な思いをもって、あいさつ運動を実施しています。今日も元気なあいさつで1日がスタートしました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ビビンバの具、チヂミ、トッポギスープでした。今日は韓国料理でした。ビビンバの具はごはんにぴったりの味付けでとても美味しかったです。

学校 ふるさと朝礼(1月16日)

 今日の朝礼は、ふるさと朝礼でした。本校の卒業生であり、元教員で本校でも教諭、校長としてご活躍された先生を招いてお話していただきました。妙義町のよさについて、人のために自分をいかすこと、挑戦する大切さ、失敗やつらい経験が将来の糧になること、やる気スイッチを入れるためには、農家の大変さ、数学を教えてくれること・・・・等々多岐にわたるお話をしていただきました。生徒たちは真剣な表情で頷きながら話に集中していました。

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、チキンのハーブ焼き、キャロットラペ、クリームシチュー、エクレアでした。今日はフランスのメニューです。寒い日のクリームシチューは、より美味しく感じます。エクレアに生徒達は大喜びでした。

学校 今日の授業から(1月15日)

 1時間目の授業の様子です。

 3年生は学活で、3学期の班の組織作りの話し合いを行いました。それぞれの役割が決定しました。

 2年生は社会でした。明治時代の人々が求めた自由と民権について学びました。

 2年生は英語でした。TODAYS GOALは「冬休みの体験を説明し伝える」でした。過去形の表し方を復習したあと、それぞれの冬休みの体験を表現しました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、甘酢肉団子、春雨サラダ、八宝菜でした。今日は中華メニューでした。八宝菜は、ほのかに生姜の味がしてさっぱりした感じでした。

学校 今日の授業から(1月12日)

 3年生の5時間目は「3年間の想いを1枚にこめる」をめあてに机に向かいました。3年間の様々な学習、体験・・・を思い出し1枚に気持ちをこめて表現しました。作品は後日PTA会報に載る予定です。

 1年の5時間目は国語でした。「単語の分類」の学習でグループに分かれて単語の種類分けを行いました。活発に意見交流が行われました。

 2年生の6時間目は英語でした。上毛かるた英語版のミニかるた大会を行いました。真剣な表情で英語を聞き、素早く札を取りあいました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、つくねハンバーグ、にらのごま和え、下仁田ねぎのみそ汁でした。下仁田ねぎ、とてもあまくて美味しかったです。

学校 今日の授業から(1月11日)

 5時間目の授業の様子です。

 3年生は数学で「三平方の定理と図形の計算」の学習でした。三平方の定理を利用して、問題を解きました。

 2年生は総合で「自分史」の作成をしました。自分を振り返り、歩んできた道を考えながら作っていました。

 1年生は理科でした。力の種類についての学習でした。力には、離れていてもはたらく力と接してなければはたらかない力があることを知りました。それぞれ具体例を考えました。

 今日の給食は、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、マカロニポテトサラダ、野菜とウィンナーのスープでした。マカロニポテトサラダが好みの味でとても美味しかったです。

学校 今日の授業から(1月10日)

 今日は1年生、2年生、3年生全校で実力テストが実施されました。3年生は7回目の実力テストになります。写真は4時間目「社会」のテストの様子です。全ての学年の生徒が集中してテストに取り組む姿が印象的でした。

3年生の様子

2年生の様子

1年生の様子

 今日の給食は、ごはん、牛乳、アジみりんしょうゆフライ、茎わかめのきんぴら、まゆ玉雑煮でした。アジフライとても美味しかったです。

晴れ あいさつ運動(1月10日)

 3学期が始まり最初の生徒会あいさつ運動が行われました。氷点下の中ですが、天気は快晴でした。サザンカも満開となり、花を見ながらのあいさつ運動となりました。生徒会本部役員のメンバーの元気なあいさつで1日がスタートしました。

学校 始業式・書き初め大会(1月9日)

 令和6年がスタートしました。今年もよろしくお願いします。

 本日、3学期の始業式を実施しました。3年生は受験に向けて、2年生は3年生になるために、1年生は先輩となるために・・・一人一人の顔にはやる気がみなぎっていました。3学期も生徒たちが元気にがんばっていけるよう応援していきます。

 始業式の後、全校で書き初め大会を行いました。1年生は「新たな決意」、2年生「生命の尊重」、3年生は「友好の精神」を書きました。新たな年に決意を込め、全員が真剣な表情で、書き上げることができました。