2023年5月の記事一覧
今日の授業から(5月30日)
1年生の4時間目は理科でした。植物の特徴と分類(2)の復習プリントを行っていました。期末テストまであと22日です。全員が真剣に取り組む姿が印象的でした。
2年生の4時間目は社会でした。江戸時代の支配するための政策について学習しました。与えられた課題について調べまとめる学習に取り組みました。
3年生の4時間目は国語でした。論語「子曰く~」について読み合った後、孔子が伝えたいことは何だったのか考え、発表し合いました。
今日の給食(5月30日)
今日のメニューは、パーカーハウス、牛乳、白身魚フライ、アスパラサラダ、肉団子と小松菜のスープでした。スープは、野菜の旨味と甘味が出ていて美味しかったです。
生徒総会
5月29日(月)第5校時に生徒総会が行われました。生徒会本部役員の皆さんが中心となり、資料作りや運営等、積極的に取り組めました。議長に立候補した2人は、スムースに議事を進行することができ感心しました。各委員会や各部活動から取り組みや活動計画、目標等を発表しました。生徒会予算についても、細かい説明の後、承認されました。今回から資料は、ペーパーレスでタブレットを活用して実施しました。生徒たちはタブレットを見ながら、真剣に生徒総会に参加できました。
今日の給食(5月29日)
今日のメニューは、ごはん、牛乳、ハンバーグ和風ソース、上州きんぴら、あいうえおみそ汁でした。「あいうえおみそ汁」は、以前富岡中の保健委員会が目の健康を考えて考案したメニューだそうです。「あ」は「あおさのり」、「い」は「いも」、「う」は「とうふ」、「え」は「えのきたけ」、「お」は「おみそ」です。ビタミンA~C群を含んでいます。
今日の授業から(5月29日)
1年生の5時間目は音楽でした。アルトリコーダーの実技ミニテストを行いました。緊張感の中、課題に取り組めました。
2年生の5時間目は体育でした。バレーボールのパス練習を行いました。タブレットで動画を撮影し、上手にパスをする方法を画像を見ながら考えていました。
3年生の5時間目は社会でした。第二次世界大戦後の冷戦構造について、調べてまとめる学習を行いました。
今日の授業から(5月26日)
1年生の5時間目は音楽。アルトリコーダーの授業です。「ド・レ・ミ」の指遣いに続いて「ファ」と「ソ」の音を出す練習をしていました。息のコントロールがうまくできていると見えて、ちゃんと音を出せている人が多いと感じました。
3年生の5時間目は総合。昨日に引き続き、班ごとに修学旅行のまとめを作成していました。タブレットのソフトを使うことで、仲間と分担して、1つのファイルを同時に編集していました。
2年生の6時間目は英語。「〇〇はやらなければならない。」「〇〇はしてはいけない」といった自分の家庭内のルールを説明することを通して、「must」を用いた表現を学んでいました。
今日の授業から(5月25日)
3年生の6時間目は、総合でした。奈良・京都修学旅行のまとめです。下仁田中学校とのオンラインの発表会に備えて準備開始です。
1年生の6時間目は総合で、横浜修学旅行のまとめを行っていました。明治初期の富岡と横浜の関係や生糸の輸出などについてまとめる予定です。
2年生の6時間目は、1学期末テストの学習予定表の作成を行いました。1学期末テストまで1カ月となりました。計画通りに学習を進められれば、きっと成績はUPします。ファイト!!
今日の給食(5月25日)
今日の給食は、ツイストロール、牛乳、チキンナゲット、野菜のマリネ、カレーワンタンでした。カレーワンタンのカレー風味が食欲をかき立てました。
無事帰還しました。
ほぼ到着予定時刻通り学校に到着しました。みんな「笑顔で帰ろう!」の合言葉通り、笑顔で帰って来ることができました。明日からの学校生活に繋げていってほしいと願っています。
2年生 無事、活動終了しました
駅構内で多少の迷いはありましたが、各班元気に上野公園に戻ってきました。いい表情です。
赤レンガ倉庫に全員集合
班別活動が終了し、どの班も大きなトラブルなく無事にゴールしました。これから学校に戻ります。
1年生班別活動
横浜に無事到着しました。氷川丸前で記念撮影、シルクセンター見学を経て、これから班別活動に入ります。
2年生 活動開始
都内を順調に通過して上野公園に着きました。
いよいよ班別学習です。
バスレク大盛り上がり!
バスの中ではバスレク係を中心に「爆弾しりとり」や「クイズゲーム」で盛り上がっています。
1,2年生修学旅行に出発!
さわやかな青空の下、1,2年生が修学旅行に出発しました。行き先は、1年生が横浜、2年生が東京です。両学年、元気に出発式を行い、学校を出発しました。
2年生 出発式
今日は東京修学旅行。「東京を食べて学んで知り尽くせ」をテーマに、班の仲間と協力して学習してきます。
1年生修学旅行
晴天に恵まれ、1年生の修学旅行が全員集合してスタートしました。出発式では実行委員の生徒から意気込みが伝えられ、意気揚揚と出発しました。
3年生修学旅行 お世話になりました!
ただいま全員無事解散です。
感動の再会を見せて頂きました!
3日間お世話になりました!
3年生修学旅行 高崎駅にて解団式
予定通り高崎駅に着きました。
解団式を行い、3日間お世話になった添乗員さんに感謝を伝え、校長先生からもお言葉を頂きました。
家族にたくさんいい話をしましょう!
全員元気で予定通り帰ります。
3年生修学旅行 京都発
京都駅から新幹線に乗って
群馬に帰ります。
楽しかったぶん疲れも溜まっているようで
ぐっすり休んでいる生徒もいます。
時間通り着きそうです。
保護者の皆様、送迎をお願いします。