学校日記 行事など

2023年5月の記事一覧

会議・研修 今日の授業から(5月30日)

 1年生の4時間目は理科でした。植物の特徴と分類(2)の復習プリントを行っていました。期末テストまであと22日です。全員が真剣に取り組む姿が印象的でした。

 2年生の4時間目は社会でした。江戸時代の支配するための政策について学習しました。与えられた課題について調べまとめる学習に取り組みました。

 3年生の4時間目は国語でした。論語「子曰く~」について読み合った後、孔子が伝えたいことは何だったのか考え、発表し合いました。

 

家庭科・調理 今日の給食(5月30日)

 今日のメニューは、パーカーハウス、牛乳、白身魚フライ、アスパラサラダ、肉団子と小松菜のスープでした。スープは、野菜の旨味と甘味が出ていて美味しかったです。

グループ 生徒総会

 5月29日(月)第5校時に生徒総会が行われました。生徒会本部役員の皆さんが中心となり、資料作りや運営等、積極的に取り組めました。議長に立候補した2人は、スムースに議事を進行することができ感心しました。各委員会や各部活動から取り組みや活動計画、目標等を発表しました。生徒会予算についても、細かい説明の後、承認されました。今回から資料は、ペーパーレスでタブレットを活用して実施しました。生徒たちはタブレットを見ながら、真剣に生徒総会に参加できました。

給食・食事 今日の給食(5月29日)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ハンバーグ和風ソース、上州きんぴら、あいうえおみそ汁でした。「あいうえおみそ汁」は、以前富岡中の保健委員会が目の健康を考えて考案したメニューだそうです。「あ」は「あおさのり」、「い」は「いも」、「う」は「とうふ」、「え」は「えのきたけ」、「お」は「おみそ」です。ビタミンA~C群を含んでいます。

今日の授業から(5月29日)

1年生の5時間目は音楽でした。アルトリコーダーの実技ミニテストを行いました。緊張感の中、課題に取り組めました。

2年生の5時間目は体育でした。バレーボールのパス練習を行いました。タブレットで動画を撮影し、上手にパスをする方法を画像を見ながら考えていました。

3年生の5時間目は社会でした。第二次世界大戦後の冷戦構造について、調べてまとめる学習を行いました。

 

今日の授業から(5月26日)

1年生の5時間目は音楽。アルトリコーダーの授業です。「ド・レ・ミ」の指遣いに続いて「ファ」と「ソ」の音を出す練習をしていました。息のコントロールがうまくできていると見えて、ちゃんと音を出せている人が多いと感じました。

3年生の5時間目は総合。昨日に引き続き、班ごとに修学旅行のまとめを作成していました。タブレットのソフトを使うことで、仲間と分担して、1つのファイルを同時に編集していました。

2年生の6時間目は英語。「〇〇はやらなければならない。」「〇〇はしてはいけない」といった自分の家庭内のルールを説明することを通して、「must」を用いた表現を学んでいました。

鉛筆 今日の授業から(5月25日)

 3年生の6時間目は、総合でした。奈良・京都修学旅行のまとめです。下仁田中学校とのオンラインの発表会に備えて準備開始です。

 1年生の6時間目は総合で、横浜修学旅行のまとめを行っていました。明治初期の富岡と横浜の関係や生糸の輸出などについてまとめる予定です。

 2年生の6時間目は、1学期末テストの学習予定表の作成を行いました。1学期末テストまで1カ月となりました。計画通りに学習を進められれば、きっと成績はUPします。ファイト!!

無事帰還しました。

ほぼ到着予定時刻通り学校に到着しました。みんな「笑顔で帰ろう!」の合言葉通り、笑顔で帰って来ることができました。明日からの学校生活に繋げていってほしいと願っています。

1年生修学旅行

晴天に恵まれ、1年生の修学旅行が全員集合してスタートしました。出発式では実行委員の生徒から意気込みが伝えられ、意気揚揚と出発しました。

3年生修学旅行 京都発

京都駅から新幹線に乗って

群馬に帰ります。

楽しかったぶん疲れも溜まっているようで

ぐっすり休んでいる生徒もいます。

時間通り着きそうです。

保護者の皆様、送迎をお願いします。

今日の授業から(5月23日)

3時間目

1年生は体育。バレーボールのミニゲームをしていました。思ったよりもラリーが続いていて感心しました。

2年生は社会。日本の交通網と通信網が発達したことにより、日本と世界の結びつきや日本国内の地域同士の結びつきがどのように変化したかについて、グラフ資料なども参考にしながらポイントをまとめていました。

3年生修学旅行 ホテル到着

2日目の京都班別散策が無事終わりました。

各班で時間通りに到着しました。

けが、体調不良なしです。

帰り姿からさぞかし楽しかったろうと想像しています。

これから休憩をして食事です。

今日の授業から(5月22日)

4時間目の授業です。

1年生は国語。単元テスト「ダイコンは大きな根?」の返却と解説でした。漢字の書き順を1つ確認していましたが、「成」の一画目は縦ですか? 横ですか?

一画目は縦です。

 

2年生は美術。空想画の彩色に取り組んでいました。夢のある世界がスケッチブック上に広がっていました。空想が苦手な生徒もいるのでしょうが、みんな一生懸命に取り組んでいました。

3年生修学旅行 ホテル入館式

全員元気でホテルに到着しました。

入館式では代表生徒から「2年生から勉強してきた事前学習を活かして明後日まで有意義な時間を過ごしたい。」という話からありました。

これから休憩して食事です。

3年生修学旅行 東大寺

東大寺 南大門、大仏殿を目指して歩いてまいりました。

いい天気で気温も高くなってきていますが朗らかに写真が撮れました。

これから1回目の班行動です。

奈良公園内を散策します。

3年生修学旅行 無事に出発

3年生 修学旅行

おはようございます。

3年生は修学旅行で奈良京都に向け出発しました。

保護者の皆様には朝早くからの送迎をありがとうございます。

安全に行ってまいります。

給食・食事 今日の給食(5月19日)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、チキンライスの具、大根サラダ、ポトフでした。ポトフは野菜が盛りだくさんでジャガイモが美味しかったです。チキンライスもケチャップとひき肉がマッチして美味でした。

期待・ワクワク ALTご両親来校

 本校に勤務するALTのご両親が、学校を訪問しました。小さい頃のALTの趣味やよく見ていたアニメ、生まれたときのこと、日本の感想・・・・と給食の時間に各学年を回って話をしてくださいました。その後、授業の様子も参観されました。

音楽 妙中、ラジオ

 今日の昼の放送で、3年生の二人がDJを務める妙中ラジオが開催されました。今日は、二人が英語で自己紹介をしていました。生放送なので緊張しますが、上手に伝えることができました。

鉛筆 今日の授業から(5月19日)

 1年生の3時間目は音楽でした。アルトリコーダーの息の吹き方を電子黒板や教師の説明から学んで練習をしていました。

 2年生の3時間目は体育でした。バレーボールでミニゲームを行っていました。ラリーが続き、盛り上がりました。

 3年生の4時間目は、修学旅行の結団式です。21日の出発に備え、準備が整いました。実行委員を中心に司会や進行を行いました。

 

グループ 表彰朝礼

 5月16日に表彰朝礼が行われました。富岡甘楽中体連春季大会と富岡市春季卓球大会の表彰です。表彰種目種目は、陸上男子1年100m第3位、陸上女子1年100m第1位、陸上女子2年100m第1位、陸上女子2年100m第3位、陸上女子3年100m第3位、陸上女子共通200m第1位、陸上女子共通800m第2位、陸上女子共通100H第1位、陸上女子共通100H第3位、陸上女子共通走高跳第1位、陸上女子共通走高跳第2位、陸上女子共通走幅跳第2位、陸上男子共通砲丸投第1位、陸上女子共通4×100mR第1位、卓球男子団体第3位でした。また、富岡市春季卓球大会では、中学生男子単第3位、中学生男子複準優勝と第3位でした。夏の総体に向けて、生徒一人一人が活躍できるよう応援していきます。

家庭科・調理 今日の給食(5月18日)

 今日のメニューは、パックラーメン、牛乳、しゅうまい、なめたけ和え、しょうゆラーメンスープでした。しょうゆラーメンスープは、具だくさんで大変美味しかったです。

鉛筆 今日の授業から(5月18日)

 3年生の3時間目は国語でした。少年の主張の学年発表会をしていました。「動物の殺処分について」の発表が行われていました。堂々とした発表で、内容も大変考えさせられるものでした。

 2年生の3時間目は道徳でした。「松葉づえ」という題材でした。友情を築くためにどんな自分になりたいのか、友達と意見の交流を行い、考えを深めることができました。

 1年生の3時間目は家庭科でした。「衣服の選択と活用」の学習でした。服を買うときに気をつけること、服を選ぶ理由について考え、意見交流を行っていました。

 

 

給食・食事 今日の給食(5月17日)

今日のメニューは、ごはん、牛乳、かつおフライ、磯香和え、呉汁でした。

給食センターから:今日は「かつおのフライ」が出ています。かつおは春と秋に旬を迎え、4月~5月に水揚げされる春のかつおは「初がつお」と言われます。スーパーでは切り身や「かつおのたたき」に調理され売られています。かつおはサバと同じ青魚です。きょうはフライにしたのでおいしく食べやすいです。

会議・研修 今日の授業から(5月17日)

 3年生の4時間目は、全国学力状況調査英語「はなすこと」を実施しました。緊張感の中で取り組むことができました。

 2年生の4時間目は家庭科でした。「中学生に必要な栄養は何だろう?」という課題について自分の食事を参考に考えていました。

 1年生の4時間目は社会地理でした。国土について、確認テストを行っていました。

了解 部活動の取組(5月16日)

久しぶりの青空の下、生徒たちは元気に部活動を行っていました。

陸上部:それぞれの種目で練習を行いました。

剣道部:基本的な素振りの練習中でした。

卓球部:白熱したラリーが続いていました。

バレー部:1年生と2,3年生で分かれてレシーブの練習をしていました。

美術部:作品に集中し、静寂の中で活動していました。

 

家庭科・調理 今日の給食(5月16日)

 今日のメニューは、黒パン、牛乳、ペンネ・ボロネーゼ、イタリアンサラダ、ヨーグルトでした。今日はイタリアンメニューです。生徒たちは、ペンネ・ボロネーゼを美味しそうに食べていました。

会議・研修 今日の授業から(5月16日)

 1年生の1時間目は体育でした。体育館でバレーボールを行いました。アンダーパスで10回以上連続でパスすることに挑戦しました。見事に達成したグループもありました。上手な生徒が多く関心しました。

 3年生の1時間目は英語でした。ALTの先生のご家族に紹介する日本の食べ物や飲み物等を調べまとめていました。個々に作成した資料を活用し、ALTの先生のご家族に紹介します。発表会が楽しみです。

 2年生の2時間目は理科でした。金属を加熱した時の変化や金属を塩酸に入れた時の変化について調べる実験を行いました。

 

今日の給食(5月15日)

 今日の給食は、ごはん、牛乳、たこナゲット、マカロニポテトサラダ、豆腐と茎わかめのスープ、ふりかけでした。マカロニポテトサラダにはハムがたくさん入っていて美味しかったです。ごちそうさまでした。

PTAリサイクル運動

13日(土)曇り空の下、PTAリサイクル運動が行われました。地域の皆様、PTA会員の皆様、本部役員の皆様、地区委員の皆様には、回収や片付け等、大変お世話になりました。生徒も積極的に物品の仕分け作業や運び入れ作業に取り組むことができました。大変多くの,空き缶や段ボール、新聞等が集まりました。ご協力ありがとうございました。

今日の授業から(5月11日)

5時間目の授業から

1年生は理科。植物の学習です。国語の説明文「ダイコンは大きな根?」で学習した内容を踏まえながら、主根と側根という用語を学んでいました。

2年生は総合。この時間は市の健康づくりに関するアンケートに回答していました。この後、来週の修学旅行に向けて準備を進めます。

3年生は数学。因数分解の学習です。分解と結合の法則について、真剣に考えていました。

給食・食事 今日の給食(5月10日)

 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、ビーンズカレー、チキンサラダ、美生柑でした。カレーにはたくさんの大豆が入っていました。美味しかったです。カレーの後の美生柑は、さわやかな気分にさせてくれました。

鉛筆 今日の授業から(5月10日)

 1年生の4時間目は修学旅行の事前学習を行いました。旅行の目標や目標にした理由、目標達成のための準備等を各班で考えました。

 2年生の4時間目は、体育でした。リレーのバトンパスの練習をしました。バトンパスをいかに素早く行うか、タブレットで動画を撮影し、素早く受け渡す方法を動画を見ながら考えました。

 3年生の4時間目は、家庭科でした。ミニトマトの摘芽について学んだ後、実際にトマトのわき芽を摘みました。

給食・食事 今日の給食(5月9日)

 今日のメニューは、丸パン、コロッケ、ツナコーンサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。ツナコーンサラダには、小松菜ときゅうりが入っており、シャキシャキの食感がさわやかさを演出していました。大変美味しかったです。

鉛筆 今日の授業から(5月9日)

 3年生の2時間目は、体育でした。リレーのバトン受け渡し練習をしました。チームの記録更新のため、スピードを落とさない受け渡しを心掛けていました。

 2年生の3時間目は、社会でした。人口ピラミッドの特徴や日本の人口の特徴について、調べたり、グループ学習をしたりしていました。

 1年生の3時間目は、理科でした。花粉の運ばれ方について学習していました。花粉は、虫を媒介するもの、風で運ばれるものがあること、種子は様々な方法で運ばれ根付くものがあることを学習しました。

 

給食・食事 今日の給食(5月8日)

 今日のメニューは、わかめごはん、コーンしゅうまい、豚肉とこんにゃくのごま煮、すいとん、牛乳でした。

 豚肉とこんにゃくのごま煮には、高野豆腐が使われています。高野豆腐は固いですが、水戻しするとスポンジのようになります。味付けしただし汁でよく煮るととてもやわらかくなります。煮物に入れたり、汁物に入れて食べます。高野豆腐には、鉄分やカルシウムが多く含まれています。

今日の授業から(5月8日)

 3年生の1時間目は道徳でした。「二通の手紙」という題材で行いました。規則は何の為にあるのかについて考えました。一人一人の考えを電子黒板に映して、友だちの考えを共有し、自己の考えを深めることができました。

 1年生の2時間目は国語でした。「だいこんは大きな根」を読み、感想をタブレットを用いてクラス全体に共有していました。

 2年生の2時間目は数学でした。「文字式を使った式を利用して身の回りの問題を解決しよう」というめあてでした。解法を学び合う場面では、分かりやすく説明することができました。

給食・食事 今日の給食(5月2日)

 今日のメニューは、コッペパン、チョコクリーム、ケチャップ肉団子、コールスロールサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。  

(昼の放送から)今日の野菜キャラクターは、きゅうりの「ラッキューリ」です。コールスロールサラダに入っています。今日はクイズを出します。きゅうりは世界中で食べられている食材ですが、英語で何と言うでしょう?①grasshopper  ②cucumber ③green pepper    

 

正解は②(キューカンバー)です。

 

会議・研修 今日の授業から(5月2日)

 1年の5時間目は英語でした。単語の発音練習の後、英語でビンゴゲームを行いました。英語を楽しみながら学んでいました。

 2年生の5時間面は、音楽でした。校歌をさらに上手に歌うことを目標に練習しました。合唱「夢の世界を」では女子と男子でパートに別れて練習し、美しい歌声を響かせていました。

 3年生の5時間目は、体育でした。ハードル走と走り幅跳びを行いました。青空の下、記録の更新を目指して、全力で取り組みました。

 妙義山の新緑が、山頂まで達しました。毎朝、あいさつ運動時に眺めていましたが、春本番を感じます。

 

家庭科・調理 今日の給食(5月1日)

 今日のメニューは、ごはん、牛乳、たけのこごはんの具、にらメンチカツ、けんちん汁、かしわもちでした。放送で、かしわもちについて説明していました。みなさん覚えていますか?

今日の授業から(5月1日)

 1年生の5時間目は美術でした。スケッチbookの名前のレタリングの仕上げを行っていました。個性あふれる作品ばかりです。

 2年生の5時間目は体育でした。ハードル走と走り幅跳びの記録を図っていました。自己記録の更新に向けて全力で取り組んでいました。

 3年生の5時間目は音楽でした。アルトリコーダーの練習です。久しぶりのため、指の位置の確認から始めました。