2023年9月の記事一覧
今日の授業から(9月1日)
3年生の2時間目は国語でした。「挨拶ー原爆の写真によせてー」作者が詩を通して伝えたかった事について、それぞれグループで意見の交流をしました。
2年生の2時間目は数学でした。「1次関数のグラフと比例のグラフの関係について」の学習で、グラフの傾き具合について考える学習をしました。
1年生の4時間目は社会科でした。「高地のくらし」について、南アメリカのマチュピチやインカ帝国等について触れるとともに、気温や降水量、くらし方等日本と比べながらその特徴をまとめました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、夏野菜たっぷりハヤシ、フレンチサラダ、冷凍みかんでした。夏野菜たっぷりハヤシは文字通りなすやピーマン等の夏野菜がたくさん入っていました。暑い日には、冷凍みかんが最高です。