学校日記 行事など

2023年2月の記事一覧

2/27の授業から

3時間目

2年生の体育。2グループに分かれてサッカーのミニゲーム中でした。

4時間目

1年生は学活。期末テストの取組を振り返っていました。

3年生は体育。今日のバスケットボールは、フロア全面を利用してゲームをしていました。

2/24の授業から

5時間目

2年生は英語。今年5月に実施される全国学力学習状況調査・英語「話すこと」のリハーサルを実施しました。今日の実施については文科省から日にちの指定がありました。前後半の2グループに分かれ、通信環境の状態を確認したり、実際に自分が話した英語が録音できているか確認したりしました。

6時間目

1年生は英語。22日に実施した定期テストが返却されていました。

3年生は社会。難民問題の学習でした。中学校の学習内容もゴールが迫ってきたようです。

2/22 学校の様子

今日は定期テスト1日目。1,2年生は数学、保体&音楽、英語、理科のテスト問題に取り組みました。ここまでの努力の成果が発揮できたでしょうか。

3年生は午前中授業。2時間目は英語の授業でした。2部屋に分かれ、文法のチェック問題を解いていました。昨日前期選抜の結果が発表されましたが、公立後期に向かう仲間のことを思ってか、ふわふわした雰囲気はありませんでした。

北駐車場の入口看板、しばらく前に壊れてしまったものを美術部の生徒が新調してくれました。今日、校務員さんが設置してくれました。美術部のみなさん、ありがとうございます。

2/21 6時間目の授業から

1年生は数学。資料を使って度数分布の比較をしていました。40人のA中と100人のB中の通学時間を比べる時、まずは一番多い数値で比べていました。

2年生は国語。ワークやノートを使い、テストに向けて最後の追い込みをしていました。

3年生は理科。新しい素材についての学習でした。新しい素材の開発によって私たちの生活がどんどん変化していくことを、電話などの通信手段を例にして学んでいました。

2/20 2時間目の授業から

1年生は道徳。先週実施したスクールカウンセラーの授業を受けた自己肯定感の授業です。自分では気づきにくい自分の長所を友達から教えてもらう形でした。

2年生は理科。期末テストに向けて各自が学習を進めていました。

3年生は国語。前回に引き続き、映像資料を使って話し合いのポイントを確認していました。チャート図というものを使った話し合いでした。

2/16 3時間目の授業から

1年生は体育。男女分かれてティーボールに取り組んでいました。男子はティー上にボールを置いて打っていましたが、女子は上から吊り下げたボールを打っていました。ティー上のボールを打つのは、思っている以上に難しいようです。

2年生は美術。手の彫塑作品を仕上げていました。手の形や色づかいに個性が見えます。

3年生は国語。スピーチの組立について映像教材を見ながら確認しているところでした。中学生役5人のやりとりを通して、聞く側のリアクションも大切であることに気づいていました。

2/16 生徒会朝礼

本日の生徒会朝礼は、学級代表委員会による企画、妙義中にまつわる〇×クイズでした。「妙義中の2階から3階までの階段の数は26である。」といった具合です。(正解は○)みんな一生懸命に考えていました。学級代表委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。

2/15の授業から

1時間目

3年生は美術。膨らませた風船に半紙を貼り付けて作る張り子ダルマの製作です。底の厚みと安定感を出す作業に取り組んでいました。

6時間目

1年生は総合。スクールカウンセラーを講師に迎え、自己肯定感を高めるためにどうすればよいか、を考える授業でした。

2年生は数学。ピクトグラムと箱ひげ図を使ってデータの分布を調べる授業でした。デジタル教科書を使って説明していました。

2/14 給食準備

今日は給食準備の1コマ。各学年、協力しながら配膳しています。

1年生

2年生

3年生は準備の開始が遅かったので先に1,2年生を撮影したのですが、次に見に行った時には配膳が終了していました。前期選抜2日目で人数が少ないとはいえ、さすがです。

お昼の放送は、英語を中心に行っていました。Funglishの一環です。