学校日記 行事など

2022年12月の記事一覧

12/23 弁当の日&終業式

本校は午前授業をして2学期最終日を迎えました。今日は今年度2回目の「弁当の日」です。お弁当を作る、という活動を通して、調理だけでなく作ることのたいへんさや作ってくださる方々への感謝など、生きていくうえで大切なことを学びます。1回目より少しでもステップアップできたでしょうか。

午後は表彰に続いて終業式を実施しました。また、産休に伴う職員の交替があるので、そのことを生徒たちにも伝えました。

保護者及び地域の皆様には、2学期もたいへんお世話になり、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

12/22 3時間目の授業から

1年生は家庭科。今週はミシン縫いです。下糸や上糸の装着を映像で確認していました。

2年生は美術。手の塑像を進めています。今週は手を白く塗り、その手を観察しながら、しわなどの細かい部分を制作していました。

3年生は国語。文法の学習です。入試でもよく出題される「ない」の区別に挑戦していました。

12/21の授業から

4時間目

2年生は社会。東北地方の地理の学習です。工業の発達によって人々の生活がどう変化してきたかをまとめていました。

5時間目

1年生は美術。絵文字の仕上げに入っています。選んだ漢字のデザインや配色にそれぞれの工夫がうかがえます。

3年生は数学。三平方の定理を、面積を求めることで証明していました。

12/20の授業から

1,2時間目

2年生は家庭科。ハンバーグづくりの調理実習です。指示を受けた後、タマネギの刻み、タネづくり、焼き、と協力しながら進めました。ミニトマトとゆでたブロッコリーを添えて完成です。どの班もおいしそうなハンバーグができました。

5時間目

1年生は国語。小説「星の花が降る頃に」の最初の場面を読み取っていました。

3年生は社会。労働の意義と労働者の権利についてまとめていました。

12/16 避難訓練

今年度3回目の避難訓練です。まずは考えられる出火元を想定し、それぞれに応じた避難経路をグル-プで考えました。

その後、避難訓練と体育安全委員の生徒6名による消火器訓練を実施しました。

妙義分署からも、お忙しい中5名の職員さんが指導に来てくださいました。ありがとうござました。

12/16 3年生保育実習

幼保連携型こども園「めぶきの森」様にご協力いただいて、3年生の保育実習を実施しました。制作した玩具で遊んでもらったり、園庭で外遊びをしたりと、貴重な時間を過ごすことができました。

 

人権旬間学習の取組

3階の廊下には、人権についてわかりやすく学べる書籍コーナーを設置しました。少しでも手に取ってもらえれば、という願いです。

1階廊下には、生徒会企画「笑顔の輪」の掲示物ができあがりました。あいさつだけでなく、思いやりや感謝の言動も見られます。仲間の意見から気づけることもあることでしょう。

12/15 6時間目の授業から

1年生は家庭科。裁縫の学習です。今日は並縫い、本縫い、玉どめといった基本の縫い方に挑戦していました。

2年生は数学。4章のまとめ問題に取り組んでいました。

3年生は総合。なぜこの高校を受検するのか表現する「志願理由書」を作成していました。