学校日記 行事など

2022年11月の記事一覧

11/29 後期の人権旬間学習が始まりました

妙義中学校では年間2回、前期と後期に分けて人権旬間学習を実施しています。講話やビデオ視聴、道徳の授業などを通し、人権について改めて考える2週間です。

今日は富岡人権擁護委員の方3名をお迎えし、「本当の国際化とは」をテーマとした中学生の人権作文のスライドを視聴しました。「感じる」「気づく」「相手を思いやる」「思いを抱く」の4つの視点から、各学年で考えをまとめていました。

11/28 5時間目の授業から

各学年とも5時間目は学活。それぞれの状況に応じて活動しています。

1年生は来週の妙中体験に向け、小6生にどんなプレゼンテーションを行うか考えていました。

2年生は定期テストの成績表が配られる直前でした。

3年生は公立入試組と私立入試組とでそれぞれ準備を進めていました。私立入試は出願書類の作成手続きが始まります。

11/25 救急蘇生法講習会(PTA生涯学習委員会事業)

午後は富岡消防署妙義分署の方々を講師として、救急蘇生法講習会を実施しました。PTA生涯学習委員会の事業でもあります。5時間目に1年生、6時間目に2年生と保護者を対象に、感染防止対策をとりながら実施しました。消防署のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。

11/25 3時間目の授業から

1年生は社会。北アメリカの自然環境について特徴をまとめていました。

2年生は総合。再来週のいじめ防止子ども会議に向け、実行委員が打ち合わせを進めています。

3年生は英語。後置修飾の表現を使ってクラスメイトのクイズを考えていました。

11/24の授業から

5時間目

2年生は国語。この後の単元テストに向けてワークを確認。ワークを回収してテスト開始です。

3年生は総合の進路学習。Web版を使っての面接練習が始まっています。

6時間目

1年生は技術。市教育研究所の研究授業です。仲間との意見交換を通して、自分の木工作品の設計図をより良くしていく授業でした。1年生、頑張って活動していました。

11/22の授業から

2時間目

1年生は体育。バスケットボールのシュート練習をしていました。10本のシュートで何本ゴールできるか、頑張っていました。

2年生は技術。動力転換の学習でした。歯車によって運動の方向や力の大きさを変えることができることを、動画を使って学んでいました。

3年生は数学。単元テストでした。

5時間目

今日は校区の民生児童委員さんたちが来校し、各学年の授業を参観してくださいました。

11/21 4時間目の授業から

1年生は理科。先週の定期テスト問題を解説していました。

2年生は国語。鎌倉時代の随筆「徒然草」の学習でした。映像資料を使って当時の雰囲気を感じていました。

3年生は体育。バスケットボールです。ミニゲームにだんだんスピード感が出てきました。

11/18 キウイ収穫

午後、2,3組の生徒たちは、地域の方のご厚意により、キウイの収穫を体験させていただきました。さすが中学生。収穫のスピードはみごとなもので、5分も経たずにコンテナがキウイでいっぱいになりました。子どもたちのとてもいい表情を見ることができました。