学校日記 行事など

令和5年度 妙義中学校

ピース 壮行会が行われました

 7月6日、令和5年度の中体連総合体育大会に向けた壮行会を実施しました。生徒会の本部役員が司会進行を務め、各部活動の一人一人が目標を発表しました。剣道部、陸上部、バレー部、卓球部の順に発表を行いました。それぞれの部で夏の大会を迎えるにあたっての意気込みを感じました。最後は全校生徒が円陣を組み、チーム妙義中として大会に臨む気持ちを高めました。

会議・研修 今日の授業から(7月5日)

 1年生の4時間目は家庭科でした。ミシンの使い方について学びました。使い方を学習した後に、直線縫いと返し縫いの実習を行いました。ミシンを使う前には、縫う布にアイロンをかけました。

 2年生の4時間目は国語でした。「クマゼミ増加の原因を探る」について構成を考えたり、より説得力のある説明文の表し方について学んだりしました。クラフを用いたり、表を活用したり、図を使ったりして文章にまとめるとより分かりやすくなることを理解しました。

 3年生の4時間目は英語でした。「インタビューで必要な情報を集めて会話を完成させる」ことをめあてに学習に取り組みました。この後、オリジナルの会話を作成します。ALTの先生を笑わせるような会話が作れるでしょうか?

 

鉛筆 今日の授業から(7月5日)

 3年生の6時間目は技術でした。育てているミニトマトの観察と摘芯、摘芽の作業を行いました。また、土の量(鉢の大きさ)で生長に差が出ることを確認しました。真っ赤に育ったミニトマトはとても美味しそうでした。

 2年生の6時間目は体育でした。妙中祭で披露するダンスについてガイダンスを行っていました。ダンスの曲と振り付けを考えて、自分たちで創作したダンスを踊ります。2年生は、真剣な表情で説明を聞いていました。

 1年生の6時間目は社会でした。ミニテストを行っていました。今まで学習した内容について問題を聞いて答える形式で実施していました。その後、奈良時代についてプリントに取り組みました。

 今日の給食メニューは、ごはん、牛乳、ポークしゅうまい、春雨サラダ、中華煮でした。今日は中華メニューです。中華煮とシュウマイは、ごはんのお供に最高でした。

 

 

 

7月4日朝礼「自分を成長させるために」ーどのような心構えで生活すればいいのだろうー

 今日は、1学期最後の朝礼でした。先日、妙中ラジオで「テストで悪い点を取ったときの自分の励まし方」について3年生のDJ二人が生徒の意見を発表しました。「のびしろがあると考える」「まあ次っしょ!」「私は笑い飛ばして忘れることにしてます。でも一応は復習はして反省してます」・・・・と様々な意見が出ました。生徒たちが、自分を励ます言葉、やる気がでる言葉、生活の心構えとなる言葉を紹介したいと考え、今日の朝礼は成功者と言われている偉人、歴史上の人物、大統領、発明家等の逆境時における考え方や意識の持ち方について紹介しました。今後の生活の参考になればうれしいです。

鉛筆 今日の授業から(7月4日)

 3年生の1時間目は体育でした。妙中祭で披露するダンスの選定を行っていました。アップテンポなものや振り付けが複雑なもの・・・・どんな感じのダンスが見映えがするのか話し合いながら参考になるダンスを確認しました。

 2年生の1時間目は国語でした。「枕草子」の暗記テストを実施しました。順番に隣の教室へ行き、発表しました。テストの順番を待っている間は、暗記の確認や漢字練習など集中して取り組めました。

 1年生の1時間目は数学でした。等式と不等式の学習を行いました。2つの数量の関係を表す式について考え、理解することをめあてに学習に取り組みました。等式や不等式について理解を深めました。