学校日記 行事など

令和5年度 妙義中学校

学校 今日の授業から(12月8日)

 妙義山の紅葉は終盤となり、山麓が最盛期となっています。今日も快晴の空の下、1日がスタートしました。

 1時間目の授業の様子です。

 1年生は国語で書写を行いました。楷書の書き方や整え方について、基本的な内容を確認した後に、書く練習をしました。年が明けると書き初め大会が予定されています。集中して練習することができました。

 2年生は理科でした。電流の性質の学習です。電磁力を強くする方法について、実験を通して確認しました。電流を強くする、磁力を強くする、コイルをたくさん巻く・・・と意見が活発に出ました。

 3年生は数学でした。弧と円周角の関係について、1つの円で弧の長さが等しい時、それに対する中心角の大きさが等しいことを証明しました。

 

 

学校 今日の授業から(12月7日)

 今日の3時間目の様子です。

 3年生は国語でした。和歌の詠まれた情景や作者の心情等、感じた事をまとめ感想を発表し合いました。生徒一人一人、様々な感性で和歌を読み取っていることがわかりました。

 2年生は道徳の授業でした。テーマは国際理解についてで、他国の人と理解し合うために大切なことは何か考えを深めました。今、世界で起こっている争いについて考えるきっかけの一つになりました。

 1年生は家庭科でした。「住まいの安全」について家庭事故の防止や住みやすい住まいについて意見を出し合い、理想の住まいについて一人一人考えをもつことができたようです。

 今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープ、小魚スナックでした。ココア揚げパンは、ココアの甘さが生徒達に大人気でした。

 

学校 令和5年度妙中体験(12月6日)

 本日、令和6年度入学生向けの妙中体験(1日体験)が実施されました。緊張気味の小学6年生が妙義中学校の学習や部活、生活の様子等を聞いたり体験したりしました。先輩となる1年生が、妙中の先生や部活動の練習、学習、生徒会活動等々について説明をしました。また、いじめ子ども防止会議を2年生と行い、いじめについて真剣に考えました。放課後には、部活動見学も行いました。6年生のみなさんの入学を、生徒も先生も心待ちにしています。

 

学校 今日の授業から(12月6日)

今日の2時間目の様子です。

 1年生は社会でした。源氏と平家の争い、朝廷と結びつく武士の活躍等について、教科書の資料や資料集等で確認しながら内容をまとめました。

 2年生は国語でした。「平家物語」の学習で、那須与一が約72m先の船上の扇の的を射る場面を細かく分析しました。

 3年生は数学でした。円周角の学習でした。円の弧の両端とその弧を除いた演習上の1点を結んでできる角(円周角)について調べました。

 今日の給食は、発芽玄米ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ和風オニオンソース、ブロッコリー入りポテトサラダ、おやすみそ汁でした。おやすみそ汁は具だくさんで野菜の風味が最高でした。

 

学校 今日の授業から(12月5日)

4時間目の授業の様子です。

 3年生は社会科でした。ミニテストを行った後、商業の役割や流通のしくみについて調べ、まとめました。

 2年生は英語でした。トーキングチャレンジテストを実施しました。テストをしない生徒はALTの先生のすばらしい発音で上毛カルタ(英語版)等を行いました。

 1年生は国語でした。「不便の価値を見つめ直す」という説明文の学習でした。日頃の生活の中で不便なことを見つけ話し合い、不便の価値について考えました。

 今日の給食は、丸パン、牛乳、ハムカツ、切り干し大根のナポリタン、ABCスープでした。切り干し大根のナポリタンは、初めての味付けにびっくりでした。