令和5年度 妙義中学校
3年生体育
3年生の体育の授業の様子です。一定の時間で自分が定めたゴールに到達することを目標にダッシュをします(短距離ドリル)。時間がくると写真の爆弾が爆発します。その前にゴールを目指します。場の設定の工夫で、とても楽しそうに走っていました。
4月13日の給食
今日のメニューは、ゆめロール、牛乳、かぼちゃのハンバーグケチャップソース、キャベツとハムのサラダ、コンソメスープでした。「ゆめロール」は、群馬県産の小麦を使用したロールパンです。小麦感たっぷりの、パン酵母が香る大変美味しいロールパンでした。
朝のあいさつ運動
本日、青空の下、生徒会の本部役員のみなさんが、あいさつ運動で東門にならび、登校する生徒のみなさんにさわやかなあいさつを行いました。妙中集会でもありましたが「気持ちのいいあいさつをしよう」という目標を掲げて行うことができました。地域の皆様にも、進んであいさつできる妙中生になれるようにしていきます。
4月12日今日の給食
4月12日の給食は、ごはん、牛乳、サバの味噌煮、キャベツときゅうりの浅漬け、お冨ちゃんスープでした。お冨ちゃんスープの肉団子は、生姜がきいており美味でした。今日は和食メニューでした。
4/11 部活動紹介
午後は、1年生に自分たちの活動を紹介する「部活動紹介」。各部、短い準備時間の中、工夫も凝らしながらアピールしました。1年生は明日から部活動見学です。
陸上競技部
バレーボール部
剣道部
美術部
卓球部
4月11日の給食
4月11日、本日のメニューは、ロールパン、牛乳、チキンのオーブン焼き、グリーンサラダ、コーンシチューでした。チキンの上にはチーズがのっていて美味しかったです。コーンシチューはクリーミーなシチューでパンと相性抜群でした。
学期始め、学級組織を決めました!
10日(月) 各学年、学級の組織を決めました。各学年、生徒が主体的に委員会や係を希望し、決定していました。一人一人が責任を持って仕事に取り組むことが期待されます。
妙中集会が開かれました!3年生が活躍・・・
本日、1校時に妙中集会が開かれました。生徒会の本部役員を中心に、3年生の各委員会のメンバーが1、2年生に妙義中学校での生活について説明しました。掃除の仕方や正しい挨拶等について、模範演技を取り入れた説明でとても分かりやすく説明できました。
司会進行は生徒会本部の皆さんです。令和5年度の妙義中学校のリーダーとして立派に役割を果たすことができました。これからの活躍が楽しみです。
さわやかな晴れ空 第2週目がスタート!
4月10日(月)1学期の第2週目がスタートしました。妙中生を妙義山が出迎えているようです。生徒たちは元気に登校し、さわやかな挨拶で1日をスタートさせました。
令和5年度入学式
令和5年度妙義中学校1年生29名が、新しい中学校生活をスタートさせました。呼名に対してさわやかな返事ができ、妙義中学校に入学しました。
4/6 新学期準備
2,3年生が登校し、新学期を迎える準備を行いました。みんなテキパキと動いていました。