学校通信 校長より

令和5年度 学校通信(抜粋)

ノート・レポート 学校通信NO5

人権学習~ジェンダーフリー~

 人権学習旬間(6月5日~6月16日)で「ジェンダーフリー」を中心に人権について考えました。火曜日に実施した人権講話を受け、様々な角度からジェンダーについての知識を深めました。ジェンダーフリーとは、性別による役割分担にとらわれず、男女が平等に自らの能力を生かして自由に行動・生活できる社会のことです。例えば「子育ては女性の仕事で男性は家族を養うべき」「女の子は赤やピンク、男の子は黒や青」等は、ジェンダーフリーとは言えません。生徒たちは様々な事例について考え、ジェンダーフリーについての知識や理解を深めました。また、講話は生徒の思ったこと考えたことをリアルタイムで全員が見られるように、オンラインのチャット機能を用いて実施しました。

(生徒の感想)

・人権旬間の前は、ジェンダーのことを考える機会がなかったけど、今回の人権でよく考えることができました。校長先生の話を聞いた日からジェンダーフリーを意識するようになって、学校生活や部活で友達や先生と会話するときや家で気にするようになりました。

・自分で普通だと思っていたことも、他の人にとっては、違和感をもつ人もいると思うから、自分の考えを押しつけないことが大切だと思った。

・私は、1つ1つの行動に移す前に少しだけでも考えて、どうすれば実現できるか相手に不快感を持たせないか気にかけてみようと思いました。

小中あいさつ運動

 6月7日(水)の朝、生徒会本部役員と各クラスの代表が妙義小、高田小に出かけあいさつ運動を実施しました。これは、妙義地区三校の連携事業の一つです。小中小学生は普段見ない大きな中学生に圧倒されつつも元気な大きな声であいさつができました。大きな声であいさつをすると元気が出ます。中学生と小学生が協力して、さわやかなあいさつができました。

第1回学校評議員会開催

 6月8日(木)14:00から第1回学校評議員会を開催しました。妙義地区の各団体の代表者5名の方に学校評議員を委嘱し、授業の参観の後、学校経営に関するご意見やご提案をいただきました。具体的には、学力調査について、夢に向かう姿勢について、令和6年度入学生高校入試について、生徒数の減少について、ICT教育について等々質問やご意見をいただきました。いただいたご意見を今後の学校経営に活かして参りたいと思います。

学校通信NO4

修学旅行に行ってきました

 1,2年生は5月24日、3年生は5月21日~23日に修学旅行へ出かけました。行き先は、1年生が横浜、2年生が東京、3年生が奈良・京都です。新型コロナウィルス感染症の位置づけが5類となりましたが、コロナ対策を実施しつつ、コロナ以前と同様な形で修学旅行に行くことができました。生徒達にとって、思い出深い充実した行事となりました。それぞれの学年の修学旅行の様子は、学校HPからもご覧いただくことができますのでご覧ください。

お世話になりました-PTA親子リサイクル運動-

 5月13日(土)に予定通り、PTA親子リサイクル運動を実施することができました。当日は、天気がやや心配でしたが、予定通り実施することができ、大変お世話になりました。地域の皆様にもたくさんのご協力をいただき感謝いたします。ありがとうございました。

なお、収益金の約26万円につきましては、学校の環境整備や各部活動の補助等、有効に活用させていただきます。ご協力、ありがとうございました。

生徒総会開催

 5月29日(月)の6校時に生徒総会が実施されました。生徒総会は、妙義中学校生徒会の最高議決機関です。生徒たちが主体的に生徒総会を進行し、生徒会本部、各委員会、各部活動から活動報告や目標等の発表が行われました。また予算案についても説明があり、その全てについて承認されました。よりよい学校生活、充実した学校生活を送るために、生徒一人一人が妙義中学校の生徒の一員である自覚を持ち、主体的に活動できるよう応援していきます。

 

学校通信NO.3

授業参観・PTA総会

 4月18日(火)の午後、授業参観、PTA・振興会年度始総会、学年懇談会を実施いたしました。各学年の授業を参観していただいたり、懇談会では貴重な意見をいただいたりすることができました。PTA・振興会年度始総会は、新役員の皆様の進行で1年間の行事計画や予算案の説明及び承認がなされました。保護者の皆様には年度始のご多用のところ、参加いただきありがとうございました。

PTA親子リサイクル運動
 5月13日(土)は、PTA主催の親子リサイクル運動が行われます。この活動は、生徒・保護者・教職員・地域の方々が、協力し合って限りのある資源を大切にしようとする意欲の向上を図るとともに、親子・地域・学校とのつながりや連携を目的としています。昨年度の反省点を改善した実施計画を作成し、PTA総会でもご紹介させていただきました。土曜日の実施となりますが、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

学年通信NO2

令和5年度入学式

 4月7日(金)の午後、令和5年度の入学式を挙行しました。来賓の皆様(市教育長職務代理者、PTA会長、学校評議員の皆様、各区長・公民館長の皆様)にご参列いただき、厳粛な雰囲気の中で執り行いました。新1年生生29名は、これから始まる中学校生活に夢と希望を膨らませ、全員が大きな声でしっかりと返事ができ、無事に入学することができました。話を聞く態度や礼の仕方等は、中学生らしく大変しっかりしたものでした。これからの活躍がとても楽しみです。

妙中集会・部活動集会

 10日(月)の第1校時に「妙中集会」が行われました。生徒会の本部役員の皆さんの司会進行で、各委員会から妙義中学校の生活の仕方や基本的な学校生活を送る上での注意点などについて、話がありました。

「あいさつについて」地域の方にも気持ちのいいあいさつをしよう!

「給食について」バランスよく食べて健康になろう!

「清掃について」掃除は、自分たちでみつけて時間まで進んで行いきれいにしよう!

「交通安全について」登下校は必ず安全ベストをつけよう!ヘルメットをかぶり、ひもをしっかりロックしよう!

 と説明がありました。妙中生として、この四本柱をしっかりと守って生活し、健やかに成長してほしいと思います。

 11日(火)の5校時には、部活動集会が開かれ、各部活動の3年生が中心となって、それぞれの部活動の目標や活動の説明、模範演技等が行われました。1年生は、これから始まる中学校生活の重要な活動の1つである部活動を選択することになります。1年生は、先輩たちの話や演技を真剣な態度で見たり聞いたりしていました。

令和5年度の学校経営

1 学校教育目標

【基本目標】心身ともに健康で豊かな心を持ち、夢に向かって主体的に取り組む生徒の育成

【具体目標】

知:自ら学ぶ生徒 

 ○基礎学力と専門的知識・技能の習得 

 ○論理的思考力・創造力・発信力の育成

 ○学びに向かう力・人間性等の涵養

 体:健康でたくましい生徒

 ○心と体の健康とメンタル・体力の向上

 ○粘り強く取り組み困難に負けない心

 ○前向きな言動

徳:心豊かな生徒

    ○思いやりと協力・コミュニケーション

 ○礼儀と規範意識    

 ○認め合いと感謝 

夢:夢の実現に励む生徒

 ○目標に向かい懸命に取り組み続ける姿勢

 ○自分らしい生き方を追求する力

 ○環境や社会の変化にチャレンジ・順応

2 目指す生徒像

 ○明るく活力ある生徒【挨拶・返事、実行力とめりはり】    

 ○協力・協働できる生徒【思いやり、時と場に応じた言動や服装】             

 ○懸命に取り組む生徒【勉強や運動等に一生懸命】

《キーワード4》『自分から』『粘り強く』『挑戦』『感謝』

※これらを基にして、妙中職員は一丸となって妙中生のよりよい成長のため全力を尽くします。

 

 

ノート・レポート 学校通信NO1

進級・入学おめでとうございます

 4月7日(金)の入学式で、29名の新入学生徒を本校に迎えることできました。在校生47名と共に全校生徒数76名で、令和5年度の妙義中学校がスタートしました。

 今年は暖かい日が多く、校庭の桜の木は、妙中生を祝福するかのように新芽を芽吹かせました。それぞれ進級・入学された保護者の皆様、おめでとうございます。心よりお喜び申し上げます。

 令和5年度も、学校教育目標「心身ともに健康で豊かな心を持ち、夢に向かって主体的に取り組む生徒の育成」を掲げ、生徒一人一人が生き生きと学校生活を送り、よりよい成長を目指して、教師が一丸となり全力で教育にあたってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

教職員の異動
令和4年度末の人事異動により、本校では下記の職員が転出入・退職しましたので紹介いたします。転入した教職員につきましては、1日も早く学校(生徒・保護者)や地域に慣れ、連携・協力して妙義中学校の教育活動の充実に全力を尽くす所存です。今年度は、22名の職員で76名の生徒を全力で支援・指導してまいります。どうぞよろしくお願いいたします