令和4年度 妙義中学校
8/8 妙義中校区FunglishClub
市教委主催の行事、40名を超える児童生徒が参加しての開催です。英語に囲まれていくつかのアクティビティに取り組むイベントを、本校の生徒たちも楽しんでいました。市内ALTの先生方が、準備から片付けまで運営してくださいました。
8/4 妙義三校研修会
高田、妙義両小学校の先生方と合同の研修会を実施しました。妙義地区3校の職員で、地域の子どもたちをどう育てていくか、意見交換を行いながら共通理解を図りました。各校で、2学期からの指導に役立てていきます。
県総体
7/27~31に実施された県総体の結果です。
卓球
団体 1回戦2-3惜敗
シングルス 2回戦突破(ベスト32)、1回戦突破
ダブルス 初戦敗退
陸上
女子1年800m 自己ベスト更新
女子2年100m 準決勝進出
男子砲丸投げ 7位入賞
富岡甘楽の代表として力を尽くしてくれました。お疲れ様でした。
7/20 弁当の日
今日は各自、お弁当作りに挑戦。自律、食育などさまざまな教育効果をねらっての取組です。自作のお弁当と一緒に撮ったショットは、どれも良い表情をしていました。
本日をもって、1学期も無事終了です。保護者の方々、たいへんお世話になりました。また、地域の方々からもさまざまな形で学校の教育活動を支えてくださり、感謝申し上げます。ありがとうございました。
学校通信第7号(抜粋版)
学校通信第7号(抜粋版)をアップしました。
「学校通信」のタグからご覧ください。
7/19 県大会壮行会&美術部作品発表
陸上部と卓球部が県大会の出場を勝ち取り、全校生徒に向けて決意を述べました。富岡甘楽の代表として、力を尽くすことを期待します。
美術部も1学期に取り組んできたアクリル絵画を発表しました。3年生からは作品に込めた思いについての説明がありました。
7/18 郡市総体(卓球)
16日の団体戦は優勝し、県大会の出場権を獲得しました。この日のシングルス戦でも、それぞれ力を発揮しました。
7/18 郡市総体(剣道)
1年生の入部に伴い、3年ぶりの団体戦出場です。力を尽くしてきました。
7/16 郡市総体(バレーボール)
西中、北中とリーグ戦を戦いました。北中戦は両セットとも23点目を先取する大熱戦でした。
7/15 6時間目の授業から
1年生は英語。スピーチテストの本番です。廊下で本番を待つ生徒は緊張気味。教室でも仲間と練習し合う様子が見られました。
2年生は総合。職場体験学習の事業所も決まり、アポイントメントを取るための準備を進めています。
3年生は数学。先日の実力テスト問題をおさらいしていました。