校長あいさつ

校長室より

 妙義中学校保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動にご支援とご協力を賜り、感謝申し上げます。妙義中学校にこの4月より赴任しました校長の茂木秀明です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 妙義中学校区は、妙義神社や高太神社本殿、白雲山・金洞山・金鶏山からなる妙義山、蛍が舞う高田川等、豊かな自然や文化に恵まれている地域です。妙義中学校は、県内でも有数のすばらしい環境に恵まれている学校であると思います。

 生徒たちには、このすばらしい環境のふるさとを愛する人になってほしいと思います。そして、未来に渡ってこの自然や文化を守り、妙義町や富岡市を支える人になってほしいと思います。この思いから次のことを目指す生徒像とし、学校経営の柱として取り組んでまいりたいと思います。

 目指す生徒像
  〇明るく活力ある生徒 【挨拶・返事、実行力とめりはり】
  〇懸命に取り組む生徒 【勉強や運動等に一生懸命】
  〇協力・協働できる生徒【思いやり、感謝、時と場に応じた言動や服装】 

 

 

 目指す生徒像をかなえるために・・・

 妙義中学校職員は、「チーム妙義中学校」「全職員が全校生徒の担任」を合言葉に、小規模校の特性を生かし、全職員の共通理解のもと、きめ細やかな支援や指導を進めて参ります。

 

 今後とも温かいご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

教育方針

 令和7年度の学校教育目標です。

Ⅰ【基本目標】
  心身ともに健康で豊かな心を持ち、夢に向かって主体的に取り組む生徒の育成

Ⅱ【具体目標】
  知:自ら学ぶ生徒
    〇基礎学力と知識・技能の習得
    〇論理的思考力・創造力・発信力の育成
    〇学びに向かう力・人間性等の涵養
  徳:心豊かな生徒
    〇思いやりと協力・コミュニケーション力の育成
    〇礼儀と規範意識
    〇認め合いと感謝
  体:健康でたくましい生徒
    〇心と体の健康とメンタル・体力の向上
    〇粘り強く取り組み困難に負けない心
    〇前向きな言動
  夢:夢の実現に励む生徒
    〇目標に向かい懸命に取り組み続ける姿勢
    〇自分らしい生き方を追求する力
    〇環境や社会の変化にチャレンジ・順応

  

生徒心得
部活動方針

R7部活動方針.pdf(←クリックしてください)

いじめ防止の取組

妙義中学校いじめ防止基本方針.pdf←クリックしてください)