学校日記 行事など

12/8 5時間目の授業から

1年生は理科。音の伝わり方の学習です。2つ並べた音叉(おんさ)の片方を叩くと、もう一つの音叉が振動してかすかな音を出す仕組みを考えていました。

2年生は国語。毛筆の学習です。3学期初日の書き初め大会に向け、会場となる体育館で事前指導を受けていました。

3年生は道徳。「声を聞かせて」という人権教育ビデオを視聴し、ネットのいじめ問題について自分の考えをまとめていました。人権旬間学習の取組の1つです。