学校日記 行事など

令和5年度 妙義中学校

学校 今日の授業から(11月7日)

 3時間目の授業の様子です。3年生は国語で「おくのほそ道」の単元テストを行いました。期末テスト前の単元テストということで大切な内容です。真剣な眼差しでテストに取り組んでいました。

 2年生は社会で「中部地方」について復習しました。地形の特色や雨温図の特徴、農業や工業等についてのまとめプリントに取り組みました。

 1年生は理科で「鏡の中の物体(像)がどのように見える(映る)のか?」実験を行いながら理解を深めていました。

 今日の給食は背割りコッペ、牛乳、ウインナーケチャップソース、さつまいものサラダ、トマトとじゃがいものスープ、ララクラッシュぶどうでした。さつまいものサラダは、甘味がありマヨネーズ味で美味しかったです。

学校 今日の授業から(11月6日)

 3時間目の授業の様子です。3年生は理科でした。塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜると結晶ができます。その結晶について、なぜできたのか?科学式反応式での説明を考え導きました。

 2年生は美術でした。「躍動感を表現する」の仕上げの時間でした。部活動等での運動の様子が表現できました。

 1年生は数学でした。「円とおうぎ形」の学習で円周率をπに置き換えて考える問題に挑戦しました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、まぐろカツ、ゆかり和え、こしね汁でした。まぐろカツはメンチカツのような味わいでした。

学校 今日の授業から(11月2日)

 1時間目の授業の様子です。1年生は英語でした。Does he  ~の使い方を学んだ後、クラスの友達の写真を見て、その子が誰かを英語で質問して当てるクイズを行っていました。

 2年生は社会科で、江戸幕府の滅亡についてのミニテストを行っていました。2つの不平等条約や尊皇攘夷、開国・・・・・を問う問題でした。

 3年生は国語で「三大和歌集について知ろう」というめあてで学習しました。古今和歌集や新古今和歌集、万葉集の基本的な内容について知識を深めました。

 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ポトフ、海藻サラダでした。久しぶりのきなこ揚げパン、とても美味しかったです。

 

昼 小中あいさつ運動(11月2日)

 本日、妙義小学校、高田小学校で小中あいさつ運動が実施されました。生徒会の本部役員と1~3年の学級代表が二つの小学校に別れ、小学生と一緒にあいさつを行いました。各小学校とも元気なあいさつで1日をスタートさせました。

学校 今日の授業から(11月1日)

 今日の2時間目の様子です。3年生は社会科でした。「裁判所の仕組みと働き」について三審制のしくみやなぜ三審制が必要なのか等、調べたり考えたりしました。

 2年生は家庭科でした。食品の保存について、冷凍庫、冷蔵庫、保冷庫の違いについてまとめました。腐敗について実際にリンゴやスイカが腐敗する様子を動画で確認しました。食中毒の原因や注意点についても興味深く学んでいました。

 1年生は道徳でした。SNSをめぐるトラブルの事案から、書いた言葉の向こう側にいる人の気持ちについて考えました。

 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしハンバーグ、ひじきの炒め煮、呉汁でした。いわしハンバーグは生姜の味が印象的でした。